プログラム 作れる | 正樹の趣味三昧ブログ

正樹の趣味三昧ブログ

じいじの正樹が現役引退して毎日パソコン事だの、廃屋同然の実家事だの、てくてく歩く事とかDIY等趣味の事ばかり考えて居るブログです。

じいじの実感を書きます。

 

じいじは仕事上でちょっとしたスクリプト「ブログラム」を書いたりしますが、プログラム等見た事が無い人でも書ける、作れる様に成るのにはさほど時間がかからないと思いますが皆さん如何でしょうか?

 

確かに、売り物に成るようなアプリを書くとかで有れば勉強の方法成り調べる内容も全く違うレベルだと思います。

 

実際に扱う物が限定されていますので、そこをピンポイントで学ぶ事でじいじのチームの人達は出来ました。

 

毎月の最初の営業日を、今までは人が判断してその日に実施する作業の一覧を用意する的な事を自動化するのが目的で色々な事を調べてもらったり考えてもらいました。

 

事前の知識として、、コンピュータの中では、日付をシリアル値で持って居る事とシリアル値と表示される

年月日から必要な年月日を判断する事、営業日を知るには関数が用意されている。。。位の事知って居れば何とかなりました。

 

もう一つ、CUIのコンソールとか、コンピュータの監視情報がテキストデータで蓄積されている物を処理する時に使う概念とか方法を理解する。。。

結果の正当性を確認するのに出て来る文字の情報を人間の目で見て判断していたので、、、ファイルから読み込んで、正解(目的の文字)かどうかを判断するロジックを作れば、人間が目で見て判断しなくて良くなるので、一部実現しました。

 

この時必要な知識としては、文字は足したり引いたり出来たり、文字のパターンが存在する事を判定できる仕組みを理解できれば、さほど難しくは無い。。。。にしても、正規表現で処理した場合早い。。。じいじは、文字列を読み込んで、決まった場所に有る物でも、何処に有るか解らない物でもロジックを組んで調べるのは出来るが、、、はっきり言って処理速度が、正規表現の仕組みには到底及ばなかった。。

 

等で、最近思う事として、飛躍しているかも?ですが、これが解ればレガシーなプログラム言語は怖くない。

数字と文字はコンピュータ内部では表現(扱う状態)が違う。

 #人間は聞いたり書いて有る情報を必要な解釈に基づいて処理している。。すごい。

数字も文字も足したり引いたりできるし掛けたり割ったりもできる。

 #文字は掛けるの概念は無かった様な気がします。。文字の割るは、、、わける事は出来る。

いくら複雑なロジックでも、根本的には、IF .... THEN  ... ELSE が書いて有るだけ。

最後に、オブジェクト指向は便利な仕組みだ。

 

今日も最後まで長文をお読みいただきありがとうございます。