「ごまめの歯軋り(はぎしり)」は、

力の無い弱者が腹を立て悔しがること


「ごまめ」は、

片口鰯を干して田作りにしたもの

鰯は、文字通り、弱い魚だし、さらに、干されて、煮詰められたもの

「鰯」は、弱い魚

「干される」は、仕事が与えられない

「煮詰める」の「詰む」は、行き詰まる、窮するに通じる


「歯軋り」は、「歯+軋り」で、

歯が軋むこと

「軋り」や「軋る」は、軋むこと、物と物が擦れ合うこと


「軋る(きしる)」は、物と物が擦れ合うときの「きしきし」という音から来ているらしい


「きしる」を「帰す+痴る」と解釈すれば、呆けることに落ち着くことの意味になる


「歯軋り」によって、歯が欠けたり、歯が擦り減ることもある

歯が呆けると表現することが相応しいのではないか


「ごまめの歯軋り」は、

弱いものが歯軋りして残念がってもどうにもならない

だから、無駄なことになる