こんばんは、飯島昌子です。

 

産直野菜って、JAや直売所ではよく見かけるけど

うちの近くにはないし、どうやって購入すればいいの?

こう思う方も多いと思います。

 

私が住む茨城県は、道の駅や農園、直売所が充実していて

気軽に車で行ける場所が多いです。

 

大丈夫。

あなたが都会に住んでいても

購入することができるサイトがあります。

 

食べチョクというサイトです。

 

 

リンク先のページは、茨城県のさつまいもとれんこんの

紹介をしています。

他県のものもあるので、広島産のカキや

青森産のリンゴなど、農家さんから直接購入することが

できます。

 

食べチョクを立ち上げたのは、秋元里奈さんという

若い方です。

実家の農家が後継者不足で、廃業せざるをえなかったことから

25歳で株式会社ビビットガーデンを創業。

朝日新聞やテレビでも紹介されています。

 

ここのサイトは、直接農家さんに

注文ができることです。

また、どの野菜がいいか分からないと

お悩みの方は

野菜詰め合わせセットや、朝どれ野菜などから

選んでみるといいです。

 

 

私が思うのは、自分の好きな野菜、家族の

好きな野菜や果物は

お金をかけて、いいものを食べた方が

幸せ度が上がると感じています。

 

 

例えば、アスパラガスが好きな人は

春先に北海道産などいいものを取り寄せて

ふんだんに楽しみ

それ以外は質素に、スーパーで購入するとか

メリハリをつけるのも

大事と思います。

 

家から出なくても、食べチョクを使うと

いいものを購入できます。

ぜひ予算と相談しながら、いいものを購入する

楽しさを知ってほしいと思い書きました。

 

秋元さんのインタビュー記事を

こちらに貼っておきます。

良かったら読んでみてください。

 

 

 

今日もありがとうございます。

 

お知らせ

 

1月26日のれんこんのワークショップは

まだお席がございます。

定員5名→あと3名になりました。

みなさんのお越しをお待ちしています。