「京都大作戦~くどくてごめんな祭~」 | 大阪籠球会~ORK~ISEの日記

大阪籠球会~ORK~ISEの日記

バスケを通してのエトセトラ・・・。

京都大作戦のアフターパティーが京都WORLDでありました★



大阪籠球会~ORK~ISEの日記

ここでもみんな子供に戻ってました。笑



大阪籠球会~ORK~ISEの日記

ちょけちょけでした。笑


前回にも書きましたが・・・


RIVER(鴨川ver)でタクマさん&kjとコラボ!!!



大阪籠球会~ORK~ISEの日記

大阪籠球会~ORK~ISEの日記

大阪籠球会~ORK~ISEの日記

たまりませんな。


そろそろ魂が京都から帰ってくると思います。笑



大阪籠球会~ORK~ISEの日記

あ、今日思いついた大作戦川柳


「雨だって  1年経てば  酒のアテ」





「今日思ったこと」3連発いきます!



①今日は籠球会ミーティングだったんですが、この言葉をみんなで復唱しました


「頑張って努力して勝負して乗り越えて「やり遂げた」瞬間の喜びは何物にも代えがたい。だがその瞬間に次への一歩を踏み出すべき足はぬかるみにはまっていたりする」


これは井上雄彦先生の言葉です。

浮かれてる場合じゃないですね。

夏はこれから!イベントは沢山あるし、ひとつひとつしっかりフルパワーでやっていきます!!!





②今日籠球会メンバーKGのblog読んでて気になった言葉。


「俺らのこだわりや、プライドってのは、時に前に進む事を止めてしまう要素の一つなんやろーな。でも大切なものやし、そこを理解した上でええバランスで且つ柔軟に生きたいもんです。」

数年前に古着屋さんを辞めたオーナーさんの言葉を思い出した。


「いろんなことにこだわり続けてきたけどもうちょっと時代に合わした柔軟さが必要やったかな」


この言葉を聞いて凄い寂しかったのを覚えています。


なんかこれって答えは見つからんけど、「考え続けること」が大事やと思ってます。




③今日患者さんと話してて思ったこと。

「○○(アーティストの名前)が大好きなんですよ!!!」

とか言いながらインターネット使って違法ダウンロードしてるヤツ!好きとかいう言葉使うな!!!

CD買って初めて応援してる。好き。って言えるんちゃうかな?

だってみんな違法ダウンロードしたらそのアーティストさんは音楽活動できなくなっちゃうわけですよ!!??

お金なかったらバイトして買え!!!

てな感じで熱くトークしてました。


いろんなモノやコトがどんどん便利になってくのはいいことやと思うけど・・・


これも「考え続けること」ですね。




今週いっぱいで梅雨も明けるみたいやし!!!!!


今週末は結婚式に、LIVEに、アリエッティーに・・・


飛ばしていきます!!!!!



大阪籠球会~ORK~ISEの日記