こんにちは!頑張ってる

美容師さんが大好き!

広島、山口をメインに活動してる

美容ディーラーの中野です

 

 

 

『美と健康』をテーマに

メガディーラーさんが取扱わない

メーカーを取り揃え

 

 

 

メガディーラーさんと違う

満足度と売上貢献で

アナタのサロンを盛り上げます

 

 

 

はじめまして中野です

⬇️

 


今更だけど

電車に乗ると感じる

インバウンドの方の多さ




家族だったり、カップルだったり

カタチは色々だけど




皆さん

いい思い出ができると良いですよね😌




今日はそんなインバウンドの方から

感じた業界の変化について

書いてみますね



テーマ


そこも、雰囲気出すのが大事です🙆‍♂️





旅行客の目的の変化って

色んなところで言われてますよね?





円安だし今でもお土産とかの

モノが目当ての人も多いんだろうけど





日本贔屓で何度も来日してると

モノよりコトの消費に変化してるみたい




とんかつ田中

  ⏬


テレビでも何度かみたけど




日本ならでは!

を体験できるように

トンカツ屋さんで相撲ショーが

観れるお店が大繁盛みたいですよね





後は

料理教室とかも人気だし

陶芸とかの想い出に残る品とかも

人気みたい





そんな中で

先日、案内を受けたのが

美容師さんが仕事の為に

すぐに使える英会話の本📕

ってのが出てみたり





たまに観てるヘアキャンプ




この中でも面白い話しが出てて




東京でもど真ん中だと

外国人の人も普通に髪を切りにくるらしく

インバウンド用の価格

を用意してるらしい💦





値段を変える!ってのは

どうかとは思うけど

大都会だと

そのくらいの気合いがいるんでしょうね😅



ヘアキャンプ

   ⏬



インバウンドに限らず

消費の流れが変わって来てるは確実で




コミュニティーを

持ってる人がめちゃくちゃ有利で




誰かを中心に

共感できる人たちが集まり

そこで消費が生まれてくる




だから

何を買うか?も大切だけど

誰から買うか?

求めてるんじゃないのかな




ネットで買うモノと

ヒトから買うモノを

うまく棲み分けしてるのが

今のような気がしてます







サロンさんなら

お客様を巻き込んだ

イベントだったりをすることで

より、絆も強くなるでしょうしね☝️





サロン 🟰 

古来のヨーロッパでは社交場が由来





そして

先ずは何よりも

自らが楽しむこと




そして、情報はどんどん発信すること




そんな事を思ってたらね

ここ数年

Googleでの情報発信にも

力を入れて来てた得意先のオーナーも

確かな手応えを感じてるらしく




先日もインバウンドの方が

お客様として来られたみたい



ってか最近Googleからの

新規が本当に多いんですって



流石です👏👏👏




そして

このSNSを見て

僕が気になったこと、、、




コトバってどうされてるんだろう?😅




学生の時にもっと勉強して

英語くらい喋られるように

なってたら

僕も世界が広がってたのにな〜




今更ながらそんなことを

感じた日でした😅




では




夢は探さない 夢のある人生を探してる

皆さんの未来を応援してます!


 

美容でのお困りごとなら中野まで

👇 👇画タップで繋がります

080-4264-5074

 

ポチッとね