ディープハーフのススメ | CARPE DIEM BJJ 岩崎正寛の独り言

CARPE DIEM BJJ 岩崎正寛の独り言

日々の考察、気づき、試合レポート、昔話などを交えて柔術を語る



ディープハーフガードを使ってみたいと言う人は結構いる。
まぁ変な形だから興味は惹かれやすいのかもしれない。
でもたまにこう言う質問も来る。
「普段デラヒーバガードを使っているんですが脚を抜かれそうになってディープハーフガードになるのです。その時にディープハーフからスイープを使えたら良いなと思って…」

使えません。
そもそも相手に攻め込まれてなってしまったポジションから苦し紛れで技を出しても成功する確率の方が少ない。
ディープハーフをちゃんと使えている人間は自分からディープハーフに入っていく。これは大きな違いだ。
なってしまったポジションの圧力。
これは先手を取った方が強いに決まっている。
忘れてはいけないのは柔術は格闘技なのだ。
技を出す時のマインドも必ず影響が出る。格闘ゲームではないのだ。
ディープハーフを使いたければ自ら入る練習をして返す。緊急手段で使う意味はない。
少なくとも私の教えるディープハーフはそう言う技だ。
ディープハーフを使う時の大事な事を教えるなら、行ける時に必ず行けと言う事だ。
そこで守りたいと思っては行けない。
相手のミスを見つけたらすぐ仕掛けるのがベスト。
ディープハーフは地雷みたいなものでトラップをたくさん仕掛けておいて、踏んだら爆発と言うイメージが良い。