ヨガ哲学


紀元前からある多くのヨガ哲学の中には、


・人も自分も責めない

・人と比べない

・本当の幸せは心の中にある


などなど現代もアチコチで目にするポピュラーなものが沢山ありまして、逆を言うなら、人間は紀元前から、人と比べて自分を責めたり、心より物質的な幸せを多く求めていたんでしょうな。


お酒を飲まない人が「お酒を飲み過ぎない!」とは言わないですからね😆



 遺跡の文字


ギリシャの古代遺跡にも、


近頃の若者は…

昔は良かった…


的な文字があったんだとか😆



 人間の本質と幸せ


どれだけインターネットで世界が繋がろうが、AIが発達しようが、スマホが便利になろうが、


人間の本質は案外変わらないんですね😆


突然ですが「幸せですか?」


その対象を何に求めるかによってその答えはそれぞれかと、


お金、家族、仕事、役割、名誉、ルックス、趣味、癒し、やりがい、挑戦、経験、成長などなど十人十色。


またどのレベルで満たされるかも十人十色であり、その幸せが永遠に続くかと言われると、それは難しいどころか、どこまでいっても、もっともっとなるパターンが多いかと。


そこに対し、永遠に続く幸せ、すなわち「究極の幸福」がヨガにはあるんだそうですよ。


そこには筋道立てられた理論と方法があり、それを”ヨガと言い、その一部にポーズ、呼吸法、瞑想法があるんだそうです。


僕には勿論まだ分かるはずもありませんが、取り急ぎ、筋肉痛です😆


ちなみにですが、筋肉痛はすごく嬉しいです😆


筋肉は鍛えれば何歳まででも進化するそうなので、この幸福は割と永遠に近いかもしれませんな😆


でもヨガ的にはそれも違うそうで、じゃあなんなんだ!


分かってきたらお伝えします😆


取り急ぎ、浅いレベルでの幸せを楽しみます😆


凄くちなみにこのポーズ「女神のポーズ」と言うそうです。


俺には大王のポーズに見えました😆




 本日2/25


明日は神田にある「君こそスターだ」というお店にて「セロトニンドラムサークル」です!!


良かったら!


予約・お問合せ



 近日予定


【セロトニンドラムサークル】

渋谷総合文化センター大和田
2月26(月)

3月6(水).13(水).27(水)

19:00〜21:00 ¥3000


神田 君こそスターだ

2月25(日)

15:00〜17:00  ¥3000


予約・お問合せ


【ライブスケジュール】

コチラ

お問合せ

牟田昌広サイト

ドラムレッスン(ディジュリドゥ可)