8/6 片瀬江ノ島西海岸


昨日は男女子供7人仲間で片瀬江ノ島西海岸にて海水浴🏖️


人間は自然に触れることで、健康になり、気力を養い、元気になると多くの人が言っている。


その理由には、自然にはマイナスイオンや善玉菌が沢山あるなどある中、大きな理由の一つが、


自然は人間に"リラックスとストレス"の両方をくれるから。


人はストレスにさらされ続けるとうつ病など様々な支障が出ること容易に想像がつくと思いますが、


逆にノンストレス、日々の生活に何の緊張感もないと、使わない機能が退化していく。


筋肉しかり、脳しかり、心しかり。


適度なストレスが心身を進化させ、喜びをくれる。


ちょっと待てよ、


自然がリラックスをくれることは分かるものの、ストレスを与えるの???


と思った方も多いかと。


少々話は変わりまして、


僕は沖縄の海も好きですが、実は江ノ島などの海も好き。


よく「沖縄な海は綺麗だけど江ノ島は…」というフレーズを聞きますが、僕はなんなら江ノ島の方が好きなくらい。


その理由は、沖縄の海は綺麗なプールに行ってる感覚があるのですが、


江ノ島(江ノ島に限らず外海)は、適度なストレスをくれるから。


自然がくれる適度なストレスとは?


昨日は適度どころじゃなかったですね😆


この生命までも脅かすようなストレスが本能を刺激する。





あゝ怖くて楽しい。


自然には抗えない。


自然の力を知ることで、自然を甘くみることもなくなり、危機管理能力も高まり、感謝するのではないかと思う。












江ノ島の海も十二分に美しい✨





最高楽しかったです🌊


自然のエネルギーをもらい、スマホやPCに触れない1日。


デジタルデトックスでもありますな。


最高に楽しい江ノ島な一日なのでした✨





皆さん楽しかったようで良かった✨









写メはセクシー過ぎるのでブログには載せないでおこう😆


皆さんに、そして自然に感謝でございます。