17-07-25-16-20-10-193_deco.jpg
(※写真・今年行った沖縄久高島)

過去を変えられるだと?!

「過去は変えられる」という文章を発見しました!!

どういうこと!!??

ドラえもん!?


変わらぬ過去

セロトニンドラムサークルにて、日々言っていることがあります。


変わらぬ過去や、まだ起きてもいない未来の不安や、人の人生をとやかく考えることとは、

体はココにあれど、心がココに居ない、今を生きていない凄く勿体無い人生だから、そんな事は止めよう!!

がしかし、

それを止められないのもまた人間…

何故なら、人は何かをしながら、頭では全く別の事を考えることが出来てしまうため、

いくらスケジュールが詰まっていても、余計な事を考えられてしまう…

じゃあどうしたらいい!!??

その解決方法とは!!??

そんな事もレクチャーしていまして、折角なのでザックリ説明しますと、

今目の前の事をするにあたって、そこに・リズム・呼吸・脱力・軸・重力を感じるなどなど、脳内に様々な負荷を付け足してみる。

例えば、歩きながら、家事や仕事をしながら。

すると脳内は途端に忙しくなり、雑念が消え、全ての事がトレーニングとなる、修行となる。

と言った仕組みです。

これ、読んだだけではちんぷんかんぷんかと思いますが、体感するとわかります。

本当です。

知識 < 体感

現にパニック障害が治った方もいる位です。

俺の価値観では、過去は変えられないものです。

がしかし「過去は変えられる」という文章を発見!!

えっ!?

どうやって?!

信じるな、疑うな、確かめろ。

読んでみました。


過去は変わる

読んで納得でした。

その方法とは、

例えば、

「昨日酔っ払って転んで服が破けた」

という過去があるとします。

現時点では「後悔」という過去。

がしかし、それを誰かに話して、笑い話になったとする。

すると「面白いネタ」として記憶が書き変わる。

仮にその話しキッカケで、誰かが後に服をプレゼントしてくれたとする。

すると「あの時転んだお陰だ!」として記憶が書き変わる。

過去が変わる。

確かに。

この例はあくまでも偶然の連続ですが、

人生どれだけ失敗を続けたとしても、いつまでも何かに挑戦し続けて、何かしらの結果を出せたなら、

過去の失敗は、今の結果のためにあった、ということになり、

失敗は失敗ではなく、糧に変わる。

がしかし、挑戦を止めたなら失敗は失敗のまま。

要するに、挑戦し続けることで、過去は変えられると。

なるほど!!

言われてみれば俺も、

あの時の失敗にありがとう!!!!!

順調に行かなくてありがとう!!!!!

という過去がいっぱいある!!!

確かに、過去は変わっていた。

過去は変わる。

俺の意見も柔軟に変わる。

良いことは、どんどん取り入れる。

良い文章に感謝でございます。


本日合氣道&横浜

本日は早朝から合氣道の稽古に行ってまして、

これより横浜の音楽学校にてリズムレクチャーです!!


明日はダブルセロトニン

明日は、元パンクラスの山田学さんに月一の体メンテナンスして頂きまして、

東邦大学名誉教授・医師である有田秀穂先生の「セロトニンdojo」にて講義。

夜は渋谷セロトニンドラムサークルです!!

SOLD OUTでしたが、キャンセルがあったため1名入れます!!

是非ともです!!

渋谷文化総合センター大和田

7月26日(水) 18:30~21:30 ドラムあり 残1
8月04日(金) 18:30~21:30 ドラムあり
8月10日(木) 18:30~21:30 ドラムあり 残2
8月23日(水) 18:30~21:30 ドラムあり
8月29日(火) 18:30~21:30

全国

7月29日(土) 福島県南相馬市民文化会館
16:00~19:00 残1

8月08日(火) 藤沢市太陽荘スタジオ
18:30~21:30  残2

8月18日(金) 川口市 バイクカスタム店・車坂下
19:00~22:00

下條整形外科主催
8月24日(木) 茨城県つくば市
詳細未定

8月31日(木) 浜松市三ヶ日 B&G海洋センター
18:30~21:30

9月01日(金) 名古屋栄 プチナイン
19:00~22:00 ゲスト・格闘技トレーナー松倉

料金 ¥3,000
予約・お問合せ  
(※途中参加、退場可)