モラル
ある場所で釣りをしていた時の話。
ここはとても水が綺麗な砂浜で
魚も多くて人気のポイントだ。
僕が釣りしてる隣に、若い男の2人組がやってきた。
当然、特に気にすることなく釣りをしていたら
隣なので、ふと目に入った。
タバコのポイ捨て。
一瞬だったし、目に入る程度なので確信は持てないけど
最後のひと吸いをしたのか
煙をはいているがタバコを手に持ってない。
もしかしたら、携帯灰皿的な物に入れたのかもしれない。
と、思いながら釣りを続けていた。
それからしばらくして、またふと目に入った。
さっきの男がタバコを吸っているのが。
気になったので、釣りしながら見ていたら
やっぱりポイ捨てした。
僕はすぐにそこへ行き
その男が捨てたタバコを拾った。
そしてその男に
「ここにタバコ落ちてるけど、捨てた?」
と、言うと
若い男は動揺した様子で首を横に振った。
違うと言うなら、それ以上言う事はない。
「違う?ごめんね。」と言い、拾ったタバコを
自分の持ってる袋に入れた。
この話は、別に僕がエライとか格好付けてるとか
そんな話じゃない。
捨てない事は当たり前の事。
でもその当たり前が難しい。
この場所の綺麗な水が波打つ砂浜を良く見てみたら、タバコの吸い殻だらけ。
釣りの糸やワームの袋、他にもゴミだらけ。
ついつい
ってヤツだと思う。
僕もタバコを吸ってたときは
やっぱりポイ捨てしてたはず。
悪いと言う意識がないんですよね。
タバコ吸ってる人には。
タバコをやめてから気づいた事が色々ある。
いま、釣りにハマってるけど
気づかぬうちにゴミを捨ててたり
糸が切れてしまった時は、まんまゴミを捨てたことになる。
釣りをしない人にとっては
釣り人はマナー悪いって、もちろん思うだろう。
タバコを吸う人
お酒飲む人
釣りする人
スノーボードする人
山登る人
走る人
なんでもそうだけど
自分の趣味や好きな事をする上で
それをしていない人の感覚を大事にする事が
周りへの配慮だったり
忘れがちになってるモラルを思い出させてくれるかもしれない。
釣りしながら
スノーボードしながら
ゴミを出さないよう
しない人に嫌がられる行為をしないよう
出来るだけ気をつけようっと。