しゃがむ の先に | マサヒロ★ドット★コム

しゃがむ の先に

メリクリでーす!


クリスマスなのにブログ書いてるのも
寂しいねんけど(TωT)




今回も、もちろんスノーボードのお話。

あ、先に言うときますよ。

所詮僕の言うことなんて
ただの酔っ払いの戯言ですからね。

正解の訳ないし、苦情は受付ておりませぬ。。





スノーボードでフリーランやパークをする上で

しゃがむ

と言う事がとても大事なことだと今まで考えていました。

足を固定されていながらもしゃがむのは意外と難しく、筋力もいる。

でもそれが重要なんだと信じていた。

いやもちろん今でもそう思っていますよ。



しかしながら

しゃがむことが全てでは無いのかもしれない。

と、最近気づく。


昔から、外国人の滑りを見ていて

重心が高いなーとは思ってた。


先日、羽島の友から

『小さくなる必要なくね?』

と、問題提議され

また色々考えた。


そんな時、自分の映像を見て
改めて、しゃがめてないし気持ち悪いくらいダサいなーと思って

尊敬してる某有名ライダーに

どうすれば少しはマシになるのか?

と、メールで自分の悩みをぶつけてみた。



海外トリップ中で忙しいのにしてくれた返事は

『最近僕はあまりしゃがまず滑ってます』

との事。


これで気づいた事は

全ての極意は

脱力にあり

余計な力を抜いてこそ、必要な力が生きてくる。




とは言え

しゃがむ事が出来る人が行き着くんだと思ってます。


そしてそれから

某有名ライダー曰く

『しゃがんだからって小さく回れるわけじゃない』

『いろんな滑りした方が楽しい』


しゃがむ事がスノーボードの全てではないのか!

ってか、それ以前に楽しむ事を忘れちゃいけない!


とても深い深い言葉です。。。



分かったよー!

下手でもダサくても楽しむよ!


救われたメールでした。

ありがとう。