住めば都
こんなのを見つけた。
お!岐阜やん♫
って、思うのは
僕が岐阜県民になったって事なんかな。
岐阜に移り住んで20年になる。
あともう少しで
大阪人として生きた年月を超える。
不思議な感じ!!
相変わらず関西弁は完全に抜けないし
未だに多くの人に滋賀県民と思われているし
1番感受性が高い時に育ったのが大阪やし
どこかで岐阜県の事を
『他県』
と、思っているフシがあったりする。
その反面で
大阪が嫌いだったりもする。
1番嫌になったのは
大阪都構想を掲げ、無駄をなくし、大阪の未来の為に教育費を第一に考えていた橋下さんに対して
選挙にて都構想反対が否決になった事。
大阪人の嫌なところが全部集約されている気がした。(個人的に)
あの時は、大阪を離れて良かった。
とさえ思った。
でも『秘密のケンミンショー』などで
大阪人のネタになると
喜んでしまう自分もいたり。
とは言え
やっぱり僕は今、岐阜県民なんだな。
とても良い所だと感じる。
そりゃまー不満がないわけでもないが。
岐阜が好きなんです。
岐阜が好きで遊びに来てくれる知り合いもいる。
住めば都
とはよく言ったもんだ。
岐阜に来た当初は
大阪に帰りたくて帰りたくて
毎週のようにツレに会いに戻ってた。
今では大阪に帰るのは、冠婚葬祭くらい。
人はどこでも生きていけるし
どこでも好きになれるんだろう。
それくらいの適応力を神様は持たせてくれている。
だから
引っ越しもありかなー
遠く遠く離れていても
好きな人は好きだし
変わるものあれば、変わらないものもある。
それでいい。