依存 | マサヒロ★ドット★コム

依存

SNSってさ。

暇つぶしで始めても、つい依存してしまう。

投稿して人から反応が気になってしまう。


いいね!の数もそうだけど

友人の数なども多ければ

自分が人気者になったような気分を味わえ

自分の投稿にいいね!やコメントが多くあった時は、幸福に感じてしまう。


今はFacebookとインスタをしてるけど

以前していたmixiは

もっともっと

かなりハマっていた。


暇さえあれば開き

マイミクさんの更新もこまめにチェックし

自分の投稿への反応が気になっていた。


でも

一時辞めた時期があります。

一度離れてみて思ったのですが

SNS上でのつながりなど薄っぺらいもので

いいね!が多いからと言って

人気者なわけでも

良い情報を与えているわけでもない事がわかった。


僕もそうだけど

SNSの投稿のほとんどは

どこどこのカフェに行ったなどの食事系

誰々と集まっているなどのパーティ系

恋人とのラブラブツーショットなどの恋愛系

スノーボーダーなら、こんなところで滑ってます系

ほぼすべてが自慢や自分をこう思わせたいと言う自己欺瞞によるもの。

リア充自慢ってやつ。


他人に認められたいあまりに

過度な自撮り写真とか

リア充アピールとか

自分がなりたい自分を疑似的に感じる事ができ

それに反応がある事で認められたような気分を味わえる。


だから

実はSNS上で充実しているような投稿は

傍から見れば充実しているように見えても

本当は満たされてなくて

満たされたいからこそ

SNSなどに投稿し他人の反応を見て

良い反応がある事を見て

それで自分が充実していると感じている。


本来は他人が幸せそうだと言われなくても

自分がそう感じるのならそれが幸せなのにね。


ただ、僕はSNSは悪い事とは言ってません。


それで繋がりを続けれる関係もありますし

良い面も多々あると思っている。


ただ、依存しちゃうと

それにかまっている時間は無駄になるんだろうね。


完全に依存してるし

かまってちゃんな僕は

そうした症状も自覚しつつ

今日もブログ更新するのである。




Facebook

見ないし見られないなら

繋がる意味ないし整理したいー(  ゚ ▽ ゚ ;)

いいね!