板で滑りが変わる
今期、硬いパウダーボードに乗ってます。
これで感じた事は
取り回しずらい(((゜д゜;)))
なんせ161センチですからね。
今までは148~151くらい。
トリックが出来ないんです。
ってかしたくなくなる。
オーリーかけても、僕の脚力では
ポップ感ゼロ(笑)
飛んでも、周りで見ている人に
ロケットみたいと言われる始末(笑)
ちょこちょこ動くよりも
早いスピードで、大きなラインをとりたくなる板なんですね。
硬くて長いので扱いにくい半面
扱わなくても板が助けてくれる場面もある。
良い板です。
乗り手が下手なだけヽ(゜▽、゜)ノ
同じデスレーベルの板でも
ヒロキのパーク用の板を借りてみたら
柔らかくて、動かしやすいので
トリックしたくなるんですよねー!!
遊びたくなる。
板によって滑り方が変わるなぁと
今期つくづく感じました。
今期は、滑りを少しでもマシにする為
今の板のチョイスで良かったかもしれません。
5年前にユースケが言っていました。
ゲレンデの上から下までおりるのに
どれだけ少ないターンで降りれるかを考えている。
一筆書きのラインを追求したい。
その時の僕は
へぇ~(・∀・)
って思ってたけど
今、分かる。
いらない動きをなくしたい。
楽しいなぁスノーボード♬