依存症
iPhone 6s/6s Plusの予約受け付けが
9月12日午後4時1分からスタートするのを前に
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの価格が出そろった。
「実質ゼロ円」で買えるモデルがなくなり
他社からの流入を獲得したいドコモは
MNP(番号ポータビリティー)を他社より割安に買い換えを促したい
KDDIとソフトバンクは機種変更でドコモより安くなっている。(ITmedia ニュース)
ほへぇ~。。
僕は今、ソフバンなんすけどね。
朝からスマホの様子がおかしい。
出先でブログをチェックしようとしたら
ぜんっ・・・・ぜん繋がらない!
またか・・・・
あれだ・・・・
7G超え規制!!!!
うっとぉーしいっ(ノ`Д´)ノ
現代に生きる人達にとって携帯電話&スマホとは
ただ単に用事を連絡するだけの道具ではなく
寂しさを埋めるモノとして必要不可欠なんだな~。
僕は高校を出て数年してから携帯電話を持ち出しました。
当時はかなり早いほう!
金がかかるし、すぐに解約したけどね。
当時は携帯電話を買い取るのではなく、レンタルだったな。
携帯電話がこれだけ普及した現代は
便利さによって、人々がルーズになってきている気がする。
携帯電話が普及される前なんかは
待ち合わせ時間に遅れた場合、笑って許されるのは
10分が限界だったのではないか。
待たされているものとしては、待っている10分間
相手がどこにいて何をしていて、来るのか来ないのか
そこを離れるわけにもいかず、かなり不安な
とてつもなく長く感じる10分間を過ごさなくてはいけなかった。
30分以上遅れようものなら・・・。
とんでもないっすっ!!
今では30分遅れる人なんてザラだったりする。
連絡をもらえれば、その場を離れて時間をつぶす事も出来る。
便利さ故のルーズさ。
つまり何が言いたいのかと言うと・・・。
お父さんお母さんを大切にしようって事!
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/バンザーイ!!
って事で、寂しさに打ち勝つことも出来ず
ルーズでラフな現代人の僕は
すぐに追加データ容量を購入
払ったら、繋がったぜベイビーw(゚o゚)w オオー!