抜け | マサヒロ★ドット★コム

抜け

久しぶりにブラシの恐怖を味わいに

大阪キングスへ♬



ケイジくんはもちろんいないけれど

スタッフのみなさん頑張っておられました。



平日なのに、多くの人で賑わってましたわー




さて、ジャンプのほうですが

最初はやっぱりブラシが怖い。



雪ならば板を自分で動かす感覚ですが

勝手に板が動いていくのに

ただ乗ってるだけの感じで

フワフワしてる(^^;;



ただ、初めて行った時もそうだったけど

すぐに慣れます♬



なので、すぐにホークへ。



ストレート飛んだらマクられーの…

あれ?もう一回!

マクられーの…

( ゚д゚)?!



次は合わせよっ

マクられーの…



帰ろかな思いましたわ。




4本目でようやく合ってきて

フロント180したらズレる。


ブラシは特にズレる。


って事は雪でもズレてんですよね。


360見ても、やっぱりズレてます(^^;;




ま、遊びに行ってるんで

そこまで修正はしません僕。

気持ち良ければいいのさー!!!




んで、得意なようで苦手な(全部苦手)

バックサイド。



僕は360よりも720のほうが

720よりも900のほうが

抜を真っ直ぐ抜いてます!

摩訶不思議!!



360はね。
やり方が違うんです。


360は腰を飛ばす感じのやり方でやって来たから。


でも統一しないとね。



高回転の時もついつい内倒しちゃって

軸が入っちゃう。

だから720が立てません。




そこだけは治したい!!

なので、またキングス行こうと思います♬



あ、抜けの話しに戻します。

板がズレるとその分、回転方向へ伝えたい力が

逃げちゃうんです。



だから、しっかり板を真っ直ぐに抜いて

タメを作って、一気に解放する事で

回転の力が下半身に伝わる。


動画見てください。

900のほうが板は真っ直ぐです。




いつもは軸が入るけど

昨日は後半に修正できた720。




そしてホークで、無理矢理の900(笑)




だからフロントも同じ理論だとすると

やっぱりズレないほうがいいんでしょうね。



人から教えてもらうのもいいけれど

自分で考えるのも面白いです♬


人の身体のクセや

使い方などは十人十色だし

正解は一つじゃないはず。



大阪キングスは楽しいです(^-^)


去年、ある女の子に

『絶対練習なるし楽しいから』

って誘ってたんですが

『今の私では楽しめないと思う』

と、頑なに断ってきた子が

今年デビューして

『めっちゃ楽しかった♬』

と言ってました(笑)


ね!

でしょ!

人の意見は素直に聞き入れましょう(笑)



僕もね

オッさんになって

腰が重くなってる。

疲れちゃうし。


でも


楽しいよ!

って誘われたら

僕も出来るだけチャレンジしてみようって

思いました♬