極鶏 京都 | マサヒロ★ドット★コム

極鶏 京都

そうだ!!

京都へ行こう!!





ラーメン食べるためだけに!ヽ(゜▽、゜)ノ



2時間かけて、行ってきました

噂の鶏白湯ラーメン

極鶏!!

{01019EAC-F7CD-4CFC-8E98-C9B28003A2F6:01}



ベーシックな

鶏だく

を注文。
{2A3F5CD1-6236-40E9-868C-F88726C53036:01}



予想通りのドロドロスープは

鶏ガラを砕いて、髄まで旨味をとり

煮込んで煮込んで水分をとばし

鶏の味が、この一杯に凝縮している。

そんな印象をうけた。

{EE890F1E-F7F8-4547-999A-291827576FC4:01}


麺は若干中太の加水少なめストレート。
{DFB0875D-0E14-49F6-BAD3-6889854CF712:01}

このインパクトのあるスープを

しっかり持ち上げる。




大きくカットされたメンマも

歯ごたえしっかり。


チャーシューは脂身少なめ。


スープが濃厚すぎて

具が沈まず、乗っかっている(笑)





ここからは、個人的な好みとしての意見。


スープは、ぶっちゃけ天下一品に似ています。

天下一品よりもザラつきがあり

重厚なイメージ。

あ!

彦根の「チキン野郎」にも似ているな!!



同じドロドロでも

春日井の「飛鶏」は

ザラつきと臭みをとっているので

そっちのほうが個人的には好き。



そして、鶏だくには白ネギが入っているが

青ネギよりもマシなんだけど

このスープにはいらないな僕は。





って事で

やはり真屋を超えなかった。


真屋の優しいスープが僕には合っている。




期待が大きくて

ハードルあげてしまってたのもあり

「あー!濃厚だねー!」って感想です。



あと10歳若ければ完飲したかもしれないけど

途中で、もうドロドロいいや(>_<)って諦めました(笑)



これは個人的な好みの感想ですからね。




でもインパクトはあるし

美味しかったですよ♪


ごちそーさまでした!


さて、京都観光を…

せずに、このまま帰ります(°∀°)b