北海道トリップ2日目 ヒッチハイク編 | マサヒロ★ドット★コム

北海道トリップ2日目 ヒッチハイク編



この写真の意味は後ほど。




1日目のナイター


寒くて寒くて・・・


足や手の指先


そして鼻


感覚がなくなるほど寒くて。。


とれてるか思たわ。



あと、眉間!!痛い!!


バラクラバ2枚かぶらんと無理ー


そのせいか、いつにも増して乗れてない。



でも、雪が良いからいいのだ♪


雪はここ数日降ってない様子だけど


それでも本州の雪とは違い


めちゃくちゃ良い。


残っているパウダーを探したり


3連キッカーのパーク流したり


十分楽しんだ。


image



その後は温泉で癒されて


旅行のはじまりにワクワクしながら酒呑んで


雪が降る事を祈りつつ、就寝。




2日目の朝。


ピーカン(笑)

image


雪、降りませんな・・・。



天気予報は、今日も明日も降水量0mm。


心の中で


『今回の北海道トリップはハズしたな』


と、諦めました。




とは言え


2日目、ピーカンの中で


圧雪バーンでも、かなり楽しめる!

image



ルスツ。


なんてデカいんだ!



残っているノートラックを探して奥へ奥へ。


ユースケが先に落としていく。



僕は止まってGOPROをバックパックに直していた。


ケンゴくんが後からきた。



2人で、トラバースしながら奥に入ってくと


開けているバーンでノートラック発見!


気持ちよくて調子に乗り滑っていると


周りのラインが全くない事に気づく。



あ!


止まる。




これヤバいとこちゃう?


ライン全くないで。。。


結構、滑り下りてきたで。。


ユースケとはぐれたし。


幸いにも電波は繋がっていたので


ケンゴくんがMAPで現在地確認と


見えている沢は出れるかどうかを確認。



沢は道路に出ていると思う。


しかし、ラインがついていないとなると


長く歩く可能性がある。



沢に行くか


戻るか



ケンゴくんが出した選択は


戻ろう。



来たラインをつぼ足で歩いてく。

image


そのうち、雪が降り出した。


ここで?!(°д°;)



いや、なんでやねん。。。



ユースケはどこ?


電話繋がる?


と思った瞬間、ユースケから電話が。



『沢に出ちゃいました。ラインはあるので何とか降りれます。』



お互い安否を確認(笑)



20分ほど歩いた時に、上に何本かのラインを発見!


そこまで行けば、そのラインを追ってコースに戻れる!


思わずケンゴくんとハイタッチ。



2人はそこまで歩き、コースに戻ってからユースケに電話。



ユースケは、沢を降りて道路に出たが


かなりゲレンデから離れている様子。


人通りもなく


途方に暮れて歩いていたら


一台の車が通ったので


なんと、ユースケ!!


ヒッチハイクをして


無事ホテルまで帰ってきた(笑)


ユースケ、さすがである。


写真をご覧ください。


指さしている沢から


丸印のところに出て


黒線の道路が帰路である。


遠っ!!!(´Д`;)


ヒッチハイク出来て良かったねー






ケンゴくんと僕もホテルまで無事に到着。



痛い目にあいました。


こんなの奥伊吹じゃないもんなー。


でっかいどう!ほっかいどう!




そして、体力の無さを痛感。

image


ケンゴくんはさすがに元気!





今日の初体験


氷樹のツリーランは、なんとも言えない楽しさであった。

image


この日は、さすがに疲れ果てて


ナイター出動出来ず


雪がチラついている夜


酒呑んで寝ました。



ニセコに行こうか


BCするか悩んだ結果


ルスツをもっと知ろうと明日もルスツで。



3日目、雪には期待していないが


朝いちばんを狙います。


image