タワー | マサヒロ★ドット★コム

タワー

数年前に購入したPCが・・・。


って言っても、そんな古くないです。


windows7なんすけど


完全に処理能力が落ちた。。。


マサヒロ★ドット★コム-image


映像関係は、もうフリーズしまくるし。




初期化も考えたけど


i7にしちゃおう!


と思ったのが昨日の夜。



そして、今日windows8購入ー!!




PCに詳しくないので


とりあえず、使いやすいNECや富士通だったんですが


よくよく考えると、地デジチューナーなんていらないし


オフィスもいらない。


そこで、どういうPCがいいか調べました。



今は国内メーカーのほとんどが一体型なんですが

(電機屋に並んでいるのも、ほとんどが一体型かノート)



一体型パソコンは


・省スペース
・見た目がカッコイイ
・店員がすすめられたから

・テレビが見れる/録画出来る

などという理由で買ってしまう人が多いだろうけど


性能と値段を考えると一体型は高い。(コスパが悪い


簡単に言うと





ノートパソコンと同じ分類です。





どこで判断するかというと


CPUの語尾に「M(モバイル)」や「U(ウルトラブック向け)」


の文字がついていませんか?


Core i3-3110M とかです。

Core i5 3337U や
Core i7-3610QM もそうです。

(QMはクアッドコアのモバイル用です)


このMというのはつまり、モバイル用の小型・省電力 CPUです。


省電力だからいいというわけでもありません。 

その分セパレート型のデスクトップと比べれば


処理性能が劣ります。



実は使っているCPUやメモリはモバイル用で



一体型パソコンはノートパソコンが大きくなっただけ。




他にも詳しくまとめると・・・

デスクトップパソコン(タワー型)と比べ、処理性能が劣る


デスクトップ(タワー型)パソコン用のパーツはまったく別物。 



ノート用のパーツ(CPUやメモリなど)は

小型化・省電力化されています。



同じCorei5やi7でもデスクトップ(タワー型)と比べると



劣るよってことです。 






性能重視ならデスクトップ(タワー型)!


持ち運ぶならノートパソコン。

って事でDELLのタワー型を購入。

マサヒロ★ドット★コム-image

デカい。。。



しかし、映像編集には力を発揮してくれるぞー!


お値段も、地デジチューナーやオフィスが入ってないから安い。


デスクトップが寂しすぎる。(笑)


必要なものを、とにかくインストールしています。



まだwindows8の扱いに慣れないけど


サクサク動くPCで、快適っす♪



当分、引きこもるなコレ。。