デスレーベルに乗ってみた
来期のギアカタログを見てて
デスレーベルの板が調子良さそうな感じ!
乗ってみたいー!
じゃぁ、この人に頼んでみよっ!
デスレーベルライダー坂野ヒロキ♪
(笑)
はい、こっち。
メールで
『よく走って、軽くて、柔らかくて、オールラウンドな板がいい』
と聞くと
勧めてくれたのが、LTD2
ヒロキ曰く
パウダーも壁も最高です。
カービングもバッチリです。
キャンバーよりはキッカーがちょっとだけ。。。
って事で
次の日、さっそくSNOVA羽島に板を持ってきてくれて
乗せてもらいました。
持った感想
超、軽い( ゚ ▽ ゚ ;)!!
プレスした感想
超、柔らかい( ゚ ▽ ゚ ;)!!
滑った感想
超、扱いやすい( ゚ ▽ ゚ ;)!!
直下った感想
超、走る( ゚ ▽ ゚ ;)!!
違和感まったくなく乗れる!!
いい板や!!!
ただ、ジャンプの時
オーリーのタイミングが合ってないのか
返りが少ない感じで違和感。
なるほど!
ヒロキが言ってたのはコレか!
要は、僕は今期ずっとキャンバーに乗っていて
このLTD2は、ハイブリッドキャンバーと言われるもので
うすーいキャンバーから足元がフラットで、ノーズテールがキックしている。
売りは、普通のキャンバーボードに乗ってるかの様に・・・
しかも、操作性が高くパウダーのときも高い浮力を生んでくれる。
なんだけど、キッカーではキャンバーとは多少反発が違ってくる。
今まで、ロッカーでジャンプしてたから気にならないと思ってたけれど
今期、ずっとキャンバーだったので余計にそう感じるのでしょう。
総合的には、とてもいい板だと思います!
初級者から上級者までイケる!
ヒロキ、ありがとう!
しかし・・・
う~ん。。。
まだ悩む(´□`。)