勢い
3日経った今でも
高山トリップの余韻から抜け出せません。
本当、楽しかった。
流葉には、スノボちゃんの時に数回行った覚えがあるっす。
あの時はあの時で楽しかったけれど
あの頃より少しスキルや経験があがった事で
スノーボードを楽しむ事も上手になった気がする。
久しぶりに奥伊吹以外で滑ったしね♪
今回、流葉のパークも少し入ったけれど
アヤが言ってたほどじゃなく、意外に楽しいパークでした。
ローカルやディガーがウマいから、自分らが楽しめるように作ってあるね。
キッカーのリップに関しては、僕は好き!
ほとんどストレスや恐怖心を感じず飛べる!
夕方まで陽があたるので、硬くないし
アプローチの斜度がゆるいので、それほどスピードも感じない。
普段、奥伊吹のあのキッカーで飛んでるから余計にそう感じる。
ただ問題は・・。
ランディングの斜度がゆるいのと、短い!
スタート地点の表示がないのでスピードが難しい。
結局、2日目もビッグで回す事出来なかった。。。
前にケンゴくんに言われました。
『まさひろくん、勢いなくなったやん!』って。
確かに!!!
きっと2年前ならすぐに回してたやろな。
あれくらいなら、それほど躊躇しなかったはず!
でも、ここは難しいとこなんすよね。
勢いは大事やけど、無茶はアカン。
怪我だけはしたくない。
それって紙一重やと思うんです。
ウマくなる為にはそうして経験していく事も大事やし。
守りに入ってばっかりやと上達はない。
これって永遠のテーマやと思います。
怪我するかどうかは運なとこもあるしね。
ま、僕はリスクをおかしてまで上達しようと今は思ってないから
勢いがないんやろな~。
それと当時は勢いださないと、周りのみんなについていけなかったしね。
今回、久しぶりにヒロキのパークライディングを見て
さすが現役のプロと思いました。
一本チェックしただけで
キッカーの特徴をつかんで、それに合わせて抜けなどを考えて
すぐに720、900とビタビタやもんな。
すごいわ!
これがプロやね。
あれは勢いじゃなくてヒロキにとっては普通。
いぶし銀って感じ♪
今、酔いながらブログ書いてるんでね。
何を書こうと思ってたのか、分からなくなってきましたよ。
ワタジュンはね。
やっぱりウマいよ!
今はパークはもうあんまりしないけれど
ぼくにとってはムービースターやからね。
キッカーで見せるだけがライダーじゃない。
それを実践してる。
ユースケはね。
格好いいんす。
滑ってるだけで格好いい!そしてラインに驚かされる!
今回のメンバーでは、一番フリーランがウマいと思う。
高山ローカルはみんなウマい!スタイルある!
そんな時、想い出した奥伊吹ローカル。
ケンゴくんや、まーくん。
健吾くんなら、高山ローカルにも対抗できる!
奥伊吹が恋しくなってきた!
でも高山にもまた行きたい!
欲張りな酔っぱらいマサヒロでした。
どもども、おやすみなさい。