雨にも負けず
無事に免許取得しました。
いや~しかし4日のうち三日が技能。
一日目は35℃ある猛暑で9時間っ!
二日目は雨の中、9時間っ!
三日目はなんと台風っ!
つらかったー!
今回、参加者は9人やったんやけど
そのうち、仕事で乗ってる経験者が4人。
僕は大阪時代に、ほんの少し乗ってただけなんで初心者同然。
でも、器用なんですぐに乗れるようになった。
一日目は未経験者の人が慣れるように
乗れる人はすぐに交代させられる為
9時間中、30分も乗ってないな。
8時間30分以上は見学って事っす!
これは辛い!
そしてゼッケンはラッキー7♪
縁起がええやん♪
二日目は大雨の中での練習。
雨にも負けず、びしょびしょになりながらも
コンクリートの塊をあっちにやり、こっちにやり。
タイムを測っての練習。
僕は7番目ね。
タイムはそれほど気にせずにしてください。
安全に!でもお手際良く!
という教官の一言。
しかーーーし!
やっぱ男の子同士♪
タイムを測るって聞いた時点でみんなの目が変わるっ!
競い合いっす(・∀・)
まずは3番目の人が高タイムの3:35を出した!
僕は負けじと3:33!
すると、あきらかに経験の長い、次の人が3:11をたたき出す!!
悔しっ((>д<))
よっしゃ見とけこらっ!
気合い入れた僕の次のタイムは3:08っ!!
見たかっ♪
ほんなら次のひとは3:01っ((゚m゚;)
もーーーー悔しい!
次こそ勝つっ((>д<))
すると、ここで教官から
「7,8番の人、あまりコースでスピード出さないようにね」
ごめ~んヽ(゜▽、゜)ノ
結局2位止まりでしたぁ。。。
一位とれないとこが僕らしいやん。
しかしトータル平均タイムでは一位やな♪
普段乗ってる人達よりもウマく乗れてたし♪
僕、器用なのか
なんでも人より早く覚えてしまうとこがあるっす。
でも、これって悩みでもある。
出来るが故に努力しないから。
タイムを見てても分かるように
他の未経験者の人は、どんどん上達していってるし
そのうちに僕とも変わらなくなるでしょう。
人より早く出来てもあんまり意味なんてない。
それよりも最初に出来ずに努力して頑張るほうが
しっかり身につき、後にウマくなるやろうし。
話しが脱線してきたので、このへんで。


