オヤジ
会わなくなって、もう五年以上かな。
うちのオヤジは仕事人間でいつも単身赴任でした。
だから今でも実感はない。
ふと帰ってきそうな感じがする。
うちのオヤジは、親戚に育てられたらしい。
だから僕はオヤジの親を知らない。
そんな環境で育ったオヤジやから
自分が子供の時に親の愛情を知らないから
今、考えると俺らに対してもどう接していいのか
とまどいがあったように思う。
別に可愛がってくれへんかった訳ではないけど
どうも冷めてるというか。。
仕事人間で家には、ほとんど居なかった。
『定年なったらまさひろのおる岐阜にでも引っ越して、
お母さんとゆっくり旅行したり釣りしたりして過ごしたい』
と言ってて、あと一年で定年って時に・・・
職場で倒れて、そのまま病院運ばれて逝った。
連絡をうけて横浜まで向かい
そしてオヤジに久しぶりに会った。
いつものオヤジで今にも目をあけそうで・・・。
死ぬ時も仕事場かぃ!
と突っ込みをいれてみたけど
何も返してくれなかった。
遺体を大阪に持って帰る時に、霊柩車でオヤジが勤めてた工場に寄ったら
工場の従業員全員が参列してくれていて
涙を流してくれていた。
その中には、障害を持った男の子がいて
その子は棺おけから離れるのを嫌がって
ずっと棺おけに抱きついて、すっげぇ泣いてた。
その時、オヤジを初めて知った気がした。
オヤジは職場では、そんなに好かれてたんやな。
大切にする場所を間違えてたオヤジ。
仕事よりも家庭を大切にしなアカンねんで!
まぁ子供は賢いから、ええ子に育ったけど。
んで、そんな反面教師のオヤジは好きやったけどね。
でも、もう少し話したかったし
好きなお酒にも付き合ってあげたかったしな。
親孝行なんて、これっぽっちもしてへんしな。
せめて、今までありがとうくらいは言わしてほしかったもんや。
そやけど。。。
嬉しかったのは。。。
単身赴任先のオヤジが借りてたアパートまで
荷物を片付けに後日部屋に行って整理してたら。。。
女モンのパンツぅぅ!!!!
女モンの服ぅぅ!!!!
女モンのパジャマぁぁ!!!!
オヤジ人生楽しんでるやんけ!!
仕事しかしーへん人間と思ってたら!!
おかんは悔しがってたけど、僕は何となく安心した♪
寂しい日々ではなかったんやなって。
今日は父の日。
オヤジを思い出してみた。