答えは別に | マサヒロ★ドット★コム

答えは別に

絶対に正しい答えを

最初から見つけようとするからうまくいかない。

とりあえず答えなんかどうでもいい。


問題があることが分からなければどうにもならないけれど

問題があることが分かったら

まず自分の気持ちがどうで、今の自分はどうしたいか

何をすることを選ぶか。それが大切なんだろう。


自分の気持ちを、正しい答えだと主張したり

分からせようと無理強いするから、話がややこしくなって

進まないときがある。


そんなことにこだわるよりも

正しいかどうかは分からないけれど今の自分の気持ちはこうなんだ

だから、こうしていきたいんだ!

みたいなスタートの方がいい。

スタートしてみて、答えが見つかるかもしれない。


あるいは、失敗して見つからなかったとしても

こういうこともありなんだなっていう発見があるだけでもいい。

そう思えればすごく楽。



自分の問題から目を離せばさらに問題が出てくる。

たくさんの人間がいろいろと複雑に絡み合って生きている社会では

問題がない方が珍しい。

それに対して、目に見えて絶対正しい答えを見つけ出そう

引っ張り出そうというのは難しいから、とりあえずの行動を決める。


これが答えって事もあるんだろう。