回答
こないだハイエースを掃除したブログを見て
ある見知らぬ方から、メールでご質問をいただきました。
返信したけど、ここで詳しく答えたいと思いますです。
質問はレールの事です。
これは二年前、車の中に物掛け用にとレールをつけたのですが、これはハイエース用でも何でもなく、ホームセンターで資材を買ってきて、取り付けました。
どのホームセンターにでも、売っているとは思いますが、僕はバローホームセンターで購入したっす。


資材はいたって簡単。パイプとチーズ止っていうのかな?正式名称はわかんないけど、写真のヤツ。
購入したパイプはハイエースの内装に合う長さにカットして、パイプ先端両方にチーズ止めをかぶせるだけ。そしてチーズ止めの穴からインパクトを使用して、車本体にネジで止める。


ただ注意する事は、ハイエースの内装の事。
僕の場合、SGLなので鉄板がむき出しになってなく、どこでもネジ止め出来るわけじゃないです。裏に鉄板がないトコロにネジ止めしようとしてもすぐとれちゃうんで、内装のどこに鉄板が入っているかを確認し、そこにネジ止めしないといけません。それによってレールの長さも決まってくるんです。
僕も内装をはがして確認する訳にもいかず苦労しました。
SGLは鉄板があるところが限られているため、チーズ止めに二か所しかネジ止め出来ませんでした。
でも二か所止めてあれば、結構頑丈っすよ♪
日曜大工なりで慣れている人であれば簡単に出来ると思います♪
メールをくれた方、参考になったでしょうか?
また分からないことあればメール、コメントください♪
ある見知らぬ方から、メールでご質問をいただきました。
返信したけど、ここで詳しく答えたいと思いますです。
質問はレールの事です。これは二年前、車の中に物掛け用にとレールをつけたのですが、これはハイエース用でも何でもなく、ホームセンターで資材を買ってきて、取り付けました。
どのホームセンターにでも、売っているとは思いますが、僕はバローホームセンターで購入したっす。


資材はいたって簡単。パイプとチーズ止っていうのかな?正式名称はわかんないけど、写真のヤツ。
購入したパイプはハイエースの内装に合う長さにカットして、パイプ先端両方にチーズ止めをかぶせるだけ。そしてチーズ止めの穴からインパクトを使用して、車本体にネジで止める。


ただ注意する事は、ハイエースの内装の事。
僕の場合、SGLなので鉄板がむき出しになってなく、どこでもネジ止め出来るわけじゃないです。裏に鉄板がないトコロにネジ止めしようとしてもすぐとれちゃうんで、内装のどこに鉄板が入っているかを確認し、そこにネジ止めしないといけません。それによってレールの長さも決まってくるんです。
僕も内装をはがして確認する訳にもいかず苦労しました。
SGLは鉄板があるところが限られているため、チーズ止めに二か所しかネジ止め出来ませんでした。
でも二か所止めてあれば、結構頑丈っすよ♪
日曜大工なりで慣れている人であれば簡単に出来ると思います♪
メールをくれた方、参考になったでしょうか?
また分からないことあればメール、コメントください♪