NO MUSIC!! NO SNOWBOARD!! | マサヒロ★ドット★コム

NO MUSIC!! NO SNOWBOARD!!

音楽好きですか?
まぁ嫌いって人は少ないとは思うけどね。
好きなジャンルは様々なれど、音を楽しむ事を嫌いな人ってのは、そういないはず。

スノーボーダーも例外ではありませんよね?
いや、例外どころかスノーボーダーはかなりの音楽好きが多いように感じます。

国内のスノーDVDなんかは、音楽が良いかどうかってのも出来栄えに大きく影響していると思う。
三年前に見たセルフイグニッションの白黒は、音楽がとても格好良くてあれを見てスノーボードにハマった。
身近でも、西高東低やSEVEN STAR、L.F.P Filmなんかも凄く格好良かったり楽しかったりノリの良い音楽を使ってます。

かくいう僕も大の音楽好きです。ん~。。昔のほうが色々と聴いてたけど。

今日は、そんな僕が聴いてきた音楽を書き綴る自己満足ブログっす!


うちのオカンは超音痴です。オヤジは大の裕次郎ファンです。
そんな家庭だから、洋楽なんてのは小さい頃は、あまり耳に入ってきませんでした。
初めて買ってもらったレコードは、ピンクレディのUFOです。
好きだったのはTVから流れてくるいわゆる歌謡曲でした。
ベストテンという音楽番組をカセットテープに録音したもんです。

でも小学校に入ってからは、色んな映画に連れてってもらいました。
そう!映画音楽で音楽というのを意識し始めました。
ミュージカルの音楽も大好きでレコードをよく買ってもらったり。
それから、この頃80年代MTV全盛期ってのもあり、兄貴の影響で洋楽も良く聴いてました。マイケルジャクソン・デュランデュラン・マドンナ・カルチャークラブ等色々聴いた。
英語も分からずに唄ってました。

中学校に入ってから、また歌謡曲に戻って、良く聴いていたのはチェッカーズ!
それからおニャン子クラブ(笑)。
中学三年くらいでは周りの早熟な友達は既にジャパニーズロックを聞いてましたね。
僕はこの頃、空手とか身体を鍛える事に興味があったので、音楽なんて大して興味ねぇーって感じでした

高校生になって本格的に音楽に目覚めるのです。
友達から聴かせてもらったZIGGY!そしてBOØWY!ブルーハーツ!
これらに若き僕は衝撃を受けるのです!カルチャーショックでした!

BOØWYやブルーハーツには、僕達の世代ほとんどの人が影響を受けているはずです。

そしてこの頃はジャパメタ全盛期!ラウドネスや44マグナム、リアクションといった格好いいバンドがたくさんいました。
そしてビジュアル系バンドのパイオニア的存在バンドが多く出てきます。
僕はライブハウスに良く出入りするようになりました。
Xとかが、まだ人気出る前に行ってた!暴れまくってましたわ。
周りにもバンドを組む友達もいっぱいいて学園祭なんかで披露したりして、それに声援を送る僕でした。

そして高校三年生になって、ある友達に
『まさひろ、ドラムやってみぃーへん?』と言われるのです。

続く。。。