独立・起業をして、さて業務をはじめようとしてすぐに仕事のある人は幸せです。


会社勤めをされていた時から将来のクライアントを集めてきた人の中には、それらのクライアントと取引できる場合もあるかもしれません。


もっとも、会社勤めしていたときの取引先は、あまり当てにしないほうがいいと思います。

相手は、あなたが○○銀行や××商事に勤務しているという理由でリップサービスをしているということが往々にしてありますから。

会社を辞めた途端に、態度がコロリと変わってしまうのはごくごく自然なことなのです。

ですから、どんなに親しくしていた相手でも、会社関係で知り合った人は原則として頼ることはできないと考えておいた方が無難です。


私ごとで恐縮ですが、野村投信を退職して司法試験浪人になったとき、いわゆる「名刺のない人間」になりました。

これはとても不便なものです。

いわゆる、社会的信用の背景である「野村」という看板がなくなったのですから。

野村投信に勤めていた当時、明らかに出世レースから取り残されて私の隣席でしょぼくれていた中年の男性社員が、ある日突然私に突然つぶやきました。


「ぼくはねえ。このままで終わるのは寂しいといつも思ってるんだ。でもね、どこに行っても「野村」の名刺を見せるだけで信用されるので、それを捨てることはとてもできないんだよ」

温和な性格な人であっただけに、よけい哀愁が漂ってきました。


そうそう、長銀から野村投信に転職する際、取引先への挨拶回りに上司が付いてきて「転職先は決して言わないように」と厳命されました。

したところ、私が転職した後、銀行に来た以前の取引先の人が

「荘司さんって、何かやったのですか?ほら、横領とか?」

と、女子行員にこっそりと尋ねていたそうです。

それを聞いて、私は慌てて転職挨拶をかつての取引先の担当者にも送付しました。


いずれにしても、勤め先の看板がなくなるというのは、想像以上に厳しいものであります。

世間の風当たりがものすごくきつくなります。


巡回の警察官の人に職業を尋ねられて「司法試験を受験してます」と答えたら、すご~く不憫そうな顔をして

「そうですか~。この近辺にはそういう人が多いんですよ。警察官募集してますから、いざとなったら警察署に相談して下さいね」

と同情してもらいました。


自意識過剰だったのかもしれませんが、いい年をした男が昼間にうろうろしていると不審がられるのではないかと心配し、アパートの出入りの際にも周りに人が居ないことを確認しながらコソコソ出入りしてました。


時は流れ、弁護士業務がきつすぎたことなどが原因で体調を崩し、事務所を閉めて再上京した時のことです。


区から交付された健康保険証が、(暫定的ではありましたが)地方税を納付していない人に交付されるものでした。

レンタルビデオ店に行って会員証を作るに際してその保険証を呈示したら、若い店員さんの態度が急変しました。

警戒心を隠そうとせず、返却についての説明をくどいくらい聴かされたのです。

おそらく、保険証の色を見て”要注意客”だと判断したのでしょう。


借りて店を出てから、連れていた何も知らない小学生だった娘が「感じの悪い店だね~」とこぼしました。

私はこんな扱いは司法試験浪人時代に慣れていましたので「また戻ってしまったのか~」と思う程度でしたが・・・。


ずいぶんと横道にそれてしまいました。


つまり、脱サラをしてしまうと、それまでの常識では考えられない事態が生じるものなのです。

しかも、仕事とは関係のない私生活においても。


辞めた会社の看板で築いた人脈は使えないと腹をくくり、自分自身で新たな信用を築いていかなければならないことを肝に銘じましょう。

そうしておけば、会社時代の人脈が生きたときは「ラッキ-!自分自身を信用してくれていたんだ」と喜べますから。

起業して早々にくじけるより喜べた方が絶対に前向きになれます。


新たなスタートでマイナス感を感じるより、思わぬプラスがあったと感じた方が精神衛生上も断然いいですから、スタート地点を低くしておいた方が無難だというのが私の考えです。


--------------------------


毎度のことで恐縮です。

最新のストーリー理論についても触れています。

ストーリーテリングは近い将来間違いなく日本でも広まります。

アメリカでは「パワポを捨てろ。ストーリーを語れ」が叫ばれ、社内でストーリーの研修講座が頻繁に行われています。


話し上手はいらない~弁護士が教える説得しない説得術/ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥1,620
Amazon.co.jp

基本構造をどう使うか。

取り上げた具体例をどう応用するかは、あなたの立場によって異なります。


何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m