就学準備 | さんにん日和

さんにん日和

2009年1月生まれの息子と私と2016年4月生まれの愛犬、そして時々夫の記録。




 

蜩ノ記 (祥伝社文庫)/祥伝社
¥741
Amazon.co.jp


この映画、
みたいな~と思ってます。
本を読むのが先か映画を見るのが先かは
その時の気分によって違います。

この作品の場合、
映画が先だな。


さてタイトルの件。
息子も小学1年生まであと5か月を切りました。
今月は就学前健診があったり。
小学校がずんずん近づいている……。

今日は就学前準備として今気を付けてることをいくつかあげます。



身支度を自分でする


制服も上からバサッと着るのではなく、
片方の袖を通して反対に回してもう一方も袖も居れる、
という着方を練習させたり。
ズボンやパンツを立ったまま着られるよう特訓してます。
(座ってはくのNGですって!)

脱いだものは必ず洗濯かごへ。

幼稚園のお手紙・連絡帳は帰ったら必ず私に見せてくれます。
お弁当・コップ・水筒は自分で流しに置きます。
もちろん幼稚園の用意も自分でします。
TV見たいとぶーぶー言いながらですが(^_^;)。


早寝早起き


息子は6時30分にピカチュウの目覚まし時計で起床。
ご飯食べて着替えてトイレで大を済ませると大体7時30分くらい。
この辺の小学生は7時30分過ぎに家の前を歩いてるのでこのペースを守るといいかも。

夜は21時就寝です。


トイレで大の時自分でふく


これは絶対にできるようになっておかないと(笑)。
お尻の位置を教えたり。
トイレットペーパーのとりかた、
拭き方なんかもしっかりレクチャー。
いまは自分でできるようになりました。
私の知らないうちに済ませてたりすることも多いです。



ほうき・ぞうきんの使いかた


ぞうきんは自分でしっかり絞れないといけません。
これについては私は教えてませんが幼稚園でできるようになってました。
(ありがたや~)

ほうきの使い方については、
玄関掃除をたまに息子に頼んで練習してもらってます。
ほうきの持ち方・動かし方など慣れないと難しいみたい。
ほうきの下の部分を長く床につけてはいけないとかすぐ忘れちゃうし。


できているのはこんなところです。
今後やらないといけないな~というのは。


しゃもじ・おたまを使えるように。
自分で上履きを洗う。
ノートははじめから順々に使う。

とかかな?


お勉強面については。
平仮名はだいたい読めて、自分の名前が書けるのでOKかな。
数についても時計はだいたいわかってるし、
1対1対応しっかりしてるし。
「いま26分、あと何分で30分になる?」
みたいな問いには大体答えられるので良しとしましょう(笑)。

あとはたくさん遊んでたくさん絵本を読んでかな。
少し前から字だけの本も読み聞かせ始めました。
もちろん絵のある本もたくさん読んでますが~。




子どもに聞かせる世界の民話/実業之日本社
¥2,831
Amazon.co.jp


これを毎日一話ずつ読んでます。


***

今日の一句


虫見よう!
そんな誘いは
お断り


またあした

sun