こんにちは。

30代ママのお金の家庭教師こと、FPの海老原です。

プロフィールはこちら♪

 

お客様の声  / 相談ガイダンス  / メニュー  / 家計術(メルマガ)  / お問合せ

 

 

マイホーム購入の場合

3月中の入居を目指す人が多いのではないでしょうか。

 

入居間近の、住宅資金計画の最後のほうは

オプション工事や追加工事など

予想外の出費でお金の段取りが苦しくなる人が……

 

余裕を持って資金計画ができていればよいですが

多くの人にとって<家づくり>は初めての経験!

 

かかる費用の見積もりの仕方や

工事が適正価格かどうかの見極めは難しいはず。

 

15年以上も前、

我が家を建てるときのことです。

 

当時、私の仕事は

店舗内装や住宅リフォーム工事の元請。

 

壁紙材等の手配や現場監理もしていたので

当然ながら自宅の建築時も
自分で段取りできるものは施主側で行いました。

 

たとえば・・・

  • 照明工事 → 照明器具の施主支給(定価の4割前後で仕入れられたので)
  • カーテン工事 → 施主手配(材も職人も、私が手配しました)
  • 外構工事 → 土間コンクリとフェンス工事だけ手配。植樹や外部電源・アンテナ工事は都度自分たちで個別手配しました。
  • ウッドデッキ・床 → 木工事だけ手配し、保護塗装は施主側で実施…しんどい肉体労働に (;^_^A

あらためて並べてみると

涙ぐましい努力でしたねー(笑)

 

建物の『保存登記』も

施主側で行いましたよ。

 

夫自ら法務局に行って

済ませました!?

(「職員さんが親切に教えてくれた」と言ってました。)

 

結婚した時に新築分譲マンションを購入し

その数年後に売却した、おバカな我が家 (^^;

 

お金をかなりムダにした自覚があり

戸建て建築時はケチらせていただきました(爆)

 

 

ご夫婦の家に対するこだわりや

プラン実行にかけられる時間にもよりますが

安く仕上げようとすれば

 

建築業者・販売業者任せではなく

自らやれることを

自らの体と自分の時間を使ってやる!

 

これにつきます。

 

住宅ローンも

提携ローンしか検討しないのは

もったいないかもしれません。

 

建築業界を離れ

すでに20年は経っていますので

現場に精通しているわけではありません。

 

しかし最近では、

住宅ローンだけではなく

こうした家づくりのプロセスを理解して

実体験も含めて

アドバイスできること

感の良さをあらためて感じます。

 

大きな買い物の前の

数万円の相談料。

 

わずかなお金で

この先35年間の安心が

買えれば安いもの!

大きな決断をする前に。
ファイナンシャルプランナーの

セカンドオピニオンを

きいてみませんか?

 
●オンライン相談、電話相談も可能です

 

 

本相談室アクセスやメニューはホームページをご覧ください

***

●こんな想いで家計相談をしています【女性FPとして想うこと】

●FPって?家計相談でどんな話ができるの?と思ったら【無料ガイダンス】
●たくさんのお声をいただき、ありがとうございます【お客様の声】