こんにちは。

30代ママのお金の家庭教師こと、FPの海老原です。

 

いきなりですが、マネープランという言葉を聞いたことがありますか?

 

マネープランというと「?」という人が多いと思すが、ようするに家計収支の【長期見える化】のこと。


マネープランを具体化した代表例が、年間の家計収支&貯蓄残高を表にしたキャッシュフロー表ですよね。


でも、いきなりキャッシュフロー表づくりは難しいと感じるようです。私もいきなりはお勧めしません。

 

その前に、「大切なあの人」と「したい暮らし」のイメージが先!

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

昔書いたコラムのタイトルを思い出しました。

夢に日付をならぬ「夢に値段を!」 (;^_^A

 

いつまでに、いくら資金が必要?

こちらの問いに答えがでれば目標貯蓄額もおのずと出てきます。

 
家計収支をその目標に近づけるために・・・
日々の家計やりくり、家計管理があります。

 

節約や家計改善が順調に進めばよいですが、もし難航しているのなら・・・

支出への“視点”を少し変えてみましょう!

 

お客様の声 / 相談ガイダンス / メニュー / 家計術(メルマガ) / お問合せ / アクセス

 

家計相談では、<いかに支出を抑えるか>がメインテーマになることがほとんどです。

ただ、個人的には、<お金をどれだけ納得して使えるか>が大事ではないかと考えています。

 

 

生きるために必要なものを得るためにお金を使う…

楽しみ、喜び、感動に対してお金を払う…

手間や時間を節約するためにお金を使う…

 

この子のために、家族のために。

私へのご褒美に。

 

人それぞれ、さまざまなお金の使い方があります。

しかし、必ずしも出したお金の分だけ満足感が得られる・・・とは限りません。

 

惰性やプロモーションに魅かれて「買わされる」のではなく、納得した商品やサービスだけにお金を差し出すことができれば、身の丈に合った家計の8割方は完成している、そんな気がしています。

 

バーゲンの値札につられて・・・
その時はイイ!と思って買ったものの何度も使わないうちにタンスの肥やしになってしまった洋服やアクセサリー。

 

メルマガの割引クーポンに魅かれて・・・

クチコミにつられてポチッとお取り寄せしてみたものの、いざ食べてみたら好みの味ではなかった。残念~><

 

私も最近「やってまった!」・・・

 

期間限定ポイントを消化するためにポチッとしましてね。そのロコモコ丼の素が息子に不評でブーイング・・・なのに4個パックで購入(苦笑)

 

品物の選択ミスであれば次回気をつければよいのですが、なかには根深い問題が内包されるケースも。

 

そう、直接的な欲求ではなく、ココロの中の問題かもしれません。


買った商品・サービスは何かの代替え品にすぎず、満足も当然得られない…。
 

本当は欲しいけれど手に入らなかった「愛情のかわり」に。

ストレスや疲れから「一時的に目を背ける鼻先のニンジン」として。


つらいですね~~。

 

割引や特典ではなく、現金をお財布から出す気持ちで「クレジットカード」を出す。


心配な人は、一度「現金」を思い浮かべてから、それでも「欲しい!」そう思えるものだけを選んでください。


そして、お金を支払うときに「とってもいい買い物ができてうれしい、ありがとう♪」と心に描きつつ、笑顔とともに、相手に手渡してください。

 

そうして買ったモノが、その後どのように、どれくらいの期間あなたを満足させてくれるかじっくり味わってみてください。

 

***

お金とココロをつないで、気分スッキリ&無理しない&買い物の満足度が上がり節約できる!


そんなお手伝いをこれからも続けていきたいと思っています。

 

相談オプションですが、【買い物レシート診断】もありますよ~

 

  • お持ちいただいたレシートを使ったさまざまなワーク
  • ワークの内容を踏まえて家計アドバイス となります。

◎こんな人に診断を受けてもらいたい!◎

 

・家にモノがあふれている人

・ネット通販などでよく買い物をする人

・買ったけどあまり活用していない、そんなモノに心当たりがある人

 

◎診断でわかること、家計管理に生かせるメリット◎

 

・財布のひもが緩むポイントに気づきます

・商品やサービスに何を求めているのか、なぜ満足感が得られないのかわかります

・無駄な買い物を抑えることができるようになることで家計改善ができます

 

オプションメニューですが、相談時間内でのワークならば「相談料金のみ」でOKです。

オプション料金はかかりません♪

 

気になる方は、「買い物レシート診断を受けたい!」とお書き添えのうえ、下記よりお問い合わせください。

ポストご質問・お問合せはこちら