こんにちは。30代ママのお金の家庭教師こと、海老原です。

初めての方はこちらにどうぞ♪

 

お客様の声 / 相談ガイダンス / メニュー / 家計術(メルマガ) / お問合せ

 

突然ですが、子どものお小遣いは【定額制】ですか?それとも【都度渡す派】でしょうか?




お子さんが小学校低学年ぐらいになると、お小遣いを渡すことを考えはじめるのでは??
ご参考までに、我が家がお小遣いを渡すことになったときのひとコマを 笑


今は高校生。

なので、かなり前の出来事になりますが、お手すきのときにどうぞ♪


* * *

小3男子の我が家がお小遣い制を取り入れた時のやりとりをまとめてみました↓

今年度のはじめ(4月)から【定額制お小遣い】+【担当家事あり】をスタート!

それまではその都度、本、おもちゃ等を購入していました。


数ヶ月前から、いとこたちの影響で、月刊マンガ『コロコロコミック』を読み出した息子。

彼が、雑誌の発売日になると毎回お金をねだるようになりました。


そろそろ金銭教育はじめてもいいかも~と考えていた私。
そこで、まず息子に提案↓


私:

「来月から自分の“お小遣い”で買うようにする?」


息子:

「うん。くれるの?」


私:

「では、これから言う2つから選んでね。」 「1つは、お小遣い●●●円のみ。」


息子:

「もうひとつは、なに?」


私:

「もう1つは、お小遣いが増えるよ。でもね、家のお仕事も手伝ってね!」


息子:

「??」


毎回のゴミ捨て(週2プラス資源ごみ)をすること

そうしたら、お小遣いが●●円アップします。

ただし、ゴミ捨てをやらなかったら・・・」


息子:

「やらなかったら?どーなるの?」


私:

「お小遣いからその分を引きますので、悪しからず~^^」

「どう?やれる?どうする??」


息子:

「ゴミ捨てやる~


で、今に至っています。


まだ1年もたっていませんが、なんとかゴミ出しもクリア。

ま、一回だけ、

学童にごみをそのまんま持って行ってしまったことがありましたが(爆)


もともと物欲のない子のせいか、やりくりして、金額に不満もないようです。


月刊マンガを買うと、手元に数百円しか残らない現状ですが、ベイブレードやDSソフトなど高い物は、バアバからのお小遣いなどの臨時収入やパパへの足マッサージなどで頑張ってます。←力があるのでマッサージが上手なんですよ(笑)


お手伝いとお小遣いを結びつけるデメリットも当然あります。
お金もらわないと家のことをやらなくなる可能性ですよね。

お小遣いは手始めに過ぎませんが、


【働いた結果得られるお金の大切さ】


をカラダで覚えて欲しい!

今回はそう思いましたので、あえてこのように・・・


自制心や商品を選ぶ目を養い、自分が納得して支払う(購入に責任を持つ)こと。

大人になっても大事なことですよね~^^



そんなことをふと思ったのは、kms2さんの記事 でした↓


「お金は無限ではない」

ああ、それにしても

 お小遣いもらえていいなぁ ( ̄ー ̄)


【関連記事】

☆子どもの金銭教育はお小遣いから



●こんな想いで家計相談をしています【女性FPとして想うこと】

●FP?どんなことを家計相談でどんな話ができるの?と思ったら…【無料ガイダンス】
●たくさんのお声をいただき、ありがとうございます【お客様の声】