チャレンジしMATH(256) | まさ坊のお気楽挑戦記2

チャレンジしMATH(256)

京都大学・文理(1977年)

数学の指標である、期待値、というものがある。

 

例えば、ルーレット。

 

賭け方が複数あって、

 

[1]一つの数学(36倍)

[2]二つの数学(18倍)

[3]1〜12(3倍)

[4]赤い数学(2倍)

 

等、まだその他ある。

 

一発大物を狙うか?無難に行くか?どの賭け方が最も有利か?

 

実は、いずれもチップを1枚賭けたときの期待値は0.947枚。

 

つまりどんな賭け方も、平等という事。

 

また、期待値が1を割るので、一時的に儲かっても、長い年月やればトータル赤字になる。

 

胴元(主催者)が必ず儲かる仕組みだ。

 

こうやって、ゲームで最も有利な方法を数学的に模索していくのが本問である。

 

 

俺の答え

 

 

手元に解答が無いので違っていたらゴメンナサイ。