チャレンジしMATH(18) | まさ坊のお気楽挑戦記2

チャレンジしMATH(18)

日本女子大学・理(2017年)

 

解法がいくつもありそう。

 

入試にあたり解法の選択は重要。

 

今回は、直径がOAの円周にBがあること、Bと直線OAの距離が4/√10になる(面積の条件から)ことを利用したい。

 

もはや複素数の問題じゃなくなるが問題無し。

 

俺の答え

計算量も少なく、時間的にも十分。

 

複素数特有の答えも以下示した(略解)

 

少しだけ計算量が多い。

 

手元に解答が無いので違っていたらごめんなさいm(_ _)m