昔の喫茶店 若かりし頃の大曲駅前の"cherry"  | 63歳じっこのつぶやき・・時たま秋田ベン! 人生あれこれ

63歳じっこのつぶやき・・時たま秋田ベン! 人生あれこれ

地震震源確定、速報はおまかせ。爺のつぶやき、雑事、花火や鉄道花写真。なんでもあるだべさ   まんずねまれねまれ

今をさかのぼること 44年ほど前

 

社会に出て染まった 仕事帰りのきっちゃ店

 

仕事が終わると 時折・・・(ほぼ毎日・・・)

 

仕事場の先輩に誘われて 雀球アレンジへ直行し

 

そのあと キッチャ店で 夕食と反省会やら愚痴溢しやら…

 

そのうち一人でよく立ち寄るようになりました

 

雀球 「が変換されずに苦労した」  200円もあれば一~二時間は遊べた

 

私は 深く嵌ることはないので 2か月ほど、勝ってるうちにやめちゃいました

 

 喫茶店に2か月ほど通ったころから、 チャリンとドアーを開けあいさつ 座ると

 

ほどなく 「ドライカレー」と「コーヒー」が運ばれて来るようになりました

 

なにせ 他のものを頼まないので 時間を合わせてすぐ出してくれるようになっていたようです

 

価格も サービスセットメニュー扱いだったと記憶しています

 

窓際二階から 月岡映画館前の メインストリートがよく見えるガラス張りのお店だった

 

オレンジに雪道の街灯とともに 思い出しては 昭和の風情が懐かしく思われます

 

優しいママと かっこいいマスターのお店

 

後に 妻と何度か通いましたが、 結婚を機会に いけなくなってしまいました

 

当時のことを思い出し、 今のように便利ではなかったかもしれないけど

 

なんとなく 人がやさしく包み込んでくれるようなお店もたくさんあって

 

いい時代だったなあと しみじみ感じる爺であります

 

そういえば 一階はゲームセンターで 「インベーダーゲーム」・・・・

 

100円玉積んで スッテンテン少し前に辞めては二階に行ったのも思い出します