パフェジェルのネイル用カラーインクに新色のくすみカラーが出ました。



インクネイルは苦手で、買うつもりはなかったのに、あまりの好みすぎるカラー展開に追加してしまいました。







第二弾のアートインクです。パフェジェルさんの画像をお借りしました。
全8色の展開です。











前回は明るめのカラーで、カラーブレンドしないと私のいつもするようなネイルアートには、難しかったです。なんせ、調色とか苦手で…。

くすみカラーだったら使い勝手がいいのに…と思っていたところだったので、グッドタイミング👍





第一弾のアートインクは鮮やかカラーが多いです。










今回は、クリアという無色透明のインクがありました。これは用途としてはエタノールと同じように使うものだそうですが、揮発がエタノールより遅いので、模様を作るのが楽だそうです。

これは消費量多そうなので、2本買いました。(使う気満々ですね)









透明です。









発売日前日に、岡本瑠美先生のライブがあって、カラーとアートの紹介がありました。

先生はいつも

「ね、簡単でしょ!すごい時短!」
「ほら、あっという間にできるでしょう🥰」

とサクサクつくるのですが、いざ自分がやるとそんなふうに簡単にいかないです🤣当たり前か…。



今回見せてくれたアートは、たらしこみのようなフラワーネイルで、クリアインクの使い方がよくわかりました(できたわけではありませんが…)

たらしこみ風なら、もしかしたらできるかも…と、勝手に自分の力量を過大解釈しています。


なので、作る気満々で、先生のサンプルから気に入った色、使いそうな色をチョイスしました。

先生は、今回捨て色なしなので全色買いをオススメしていましたが、セルフなので多分好きな色しか使わない気がする。










第二弾はディープカラーなので、ラベルがないと違いがよくわかりません。

ほら😅










第一弾と同じように、ガラスカボションでカラーチャートを作ってみました❣️








このまま使えそうな超好みのカラーです。







第一弾と第二弾のカラーです。

真ん中の2本は、クリアとホワイトなので、カボションなしです。あとで、テプラで、シールを貼る予定。












下の明るいのが第一弾、上の暗めが第二弾です。











これから、インクフラワーに挑戦してみます❣️