昨日から始まったネイルExpo。


1日目はりきって朝から出かけてまいりました。










もう毎度お馴染みのこのビッグサイトの画像。

今年は2フロアーに分かれていなかったので移動が楽でした。












1日目は、朝イチで買い物を済ませて、11時からずっとデモを回りました。






お買いものは

ネイルラボ→プリジェル→TAT→ベトロ

と順番を決めて11時から始まるageha先生のデモまでに済ませる作戦でした。



先にもらっておいたカタログの配置図を参考に、動線にムダがないようにルートを決めたので、無事1時間で終わることができました。







私が出没した場所がたまたまそうだったのかわかりませんが、この日はほどよい混み具合だった気がします。

もしかしたらデモの場所からほぼ動かなかったので、混んでいることに気がつかなかっただけかもしれないけれど…。






ベトロもプリジェルもネイルラボもTATも、人気の場所はレジを大量設置してくれていたので、お買い物の会計に余計な時間をかけなくて済みました。


いつだかのExpoではレジで長時間並んで、皆さん殺気立っていました。









朝イチのプリジェルのRENTAN先生。


プリジェルの先生方はよくインスタライブをしているので、一方的ですがすごく親近感があります。












デモは、気になっていた先生やアートを中心に予定どおり回れたのですごく満足感がありました。

自分にできるかどうかレベル的にビミョーな難しいアートもありましたが、これからノートと撮った写真を整理して少しずつアウトプットしていこうと思います。



11時のageha先生に始まり、16時からの西山先生までほぼ空き時間なしのデモ巡りだったので、最後は足がぁ💦💦






デモスケジュールの時間は告知があっても、どんなアートになるかギリギリまでわからないブースがけっこうあったので、インスタをこまめにチェックしたりして…。








私はビューティワールドの時に抽選に当たって、agehaジェルをかなりたくさんいただいたので、それらのジェルを使ったageha先生のデモはすごく参考になりました。




使いこなせないシリーズやカラーのアートの提案がとても上手なので、人気があるのもうなづけます。

















BLCの田辺さおり先生。

オトナ可愛いネイルで、その可愛らしい風貌から小柄な方だと勝手に思っていたら、意外と長身でびっくり!



















ずっと気になっていた岡本瑠美先生のシークレットローズ🌹




セミナーなどでしか描き方がわからなかったアートですが、リニューアルシークレットローズということで、今回デモしてくれることになりラッキーです。



このバラを描くのに最適というブラシもゲットしてきました。








手に取らせていただいて撮影しました。

すごく綺麗です。作れる気がしない…😆











そしてそして、





会場内の休憩場所を確認しながら移動していたら、パラジェルの白川麻里先生がスタッフの方々と休憩されていました。

もちろんお願いして一緒に写真を撮っていただきました💕










(これは2日目のデモの様子です)




もう、朝から幸先がいいわ💕💕





そして夕方、棒になった足を引きずりながら、朝確認した休憩場所で放心状態でボーッと座っていたら、またまた白川先生がスタッフの方々と打ち合わせしていました。







はじめ良ければ終わり良しです💕














1日目のお買い物のカラージェルは結局ベラフォーマのみ。

案の定すご〜く迷いましたが、新色を中心にお買い得価格になる12個までと硬く決意して選びました。


普段買わない原色系にしようかななんて思っていたけれど、結局好きな色のオンパレードになりました笑







2日目も懲りずに参戦して買ったものの整理ができていないので、これから少しずつご紹介していきますね。







今夜は早く寝よう…💤







レポ2日目に続く😊