100均 ハロウィン ソーラーゆらゆら 改造の時間(動画付き) | Masaakiのつれづれブログ

Masaakiのつれづれブログ

気まぐれな備忘録

それなりの光量がないと揺れないノーマル

 

で、改造の時間

 

後ろは申し訳ないが、ドナーである

 

分解は、はっまているだけだったので、こじるだけで簡単にできた

 

 

で、本体を適当に結合

 

 

内部を接続して、2電源化 

コンデンサも並列につなぎ、容量を増やす

はんだ付けはあまり得意ではない・・・

 

見た目は、ちょっとアレだが、完成・・・

 

と思ったが・・・

 

せっかくなので、1000μFのコンデンサも追加

 

はんだ付け  いもである(汗)

 

一部、ヒシチューブ圧着(笑)

 

電源も、1つ増やして、結局3電源化に

 

 

 1,000μFコンデンサ追加の効果が数秒とほぼなかったので、
最終的に、コンデンサは3.3Fの電気二重層コンデンサに変更
 
容量が純正(470μF)の7,021倍になり、日が当たらなくなっても3時間ほど動き続けるようになった
 
ついでにピンヘッダを接続し、外部電源入力端子?を追加
1.5Vの電池を数秒当てると満充電され、暗くても5時間ほど動くように
 
 
さらに見た目が・・・

 

まぁ、前から見るものなので良いのだが

 

 

 

で、所定の場所に配置

 

 

 

曇りの日や、室内照明にも反応するようになったが、

100均ゆらゆらが450円ゆらゆらに・・・