乾燥した冬と違って

3月以降は遠くの山が

湿度なのか花粉なのかで

見えづらくなってきます。

 

約50km先の筑波山も

ほとんど姿を隠したまま。

たまに空気がきれいな日は

ボクの中でのベストスポットへ向かうけど

朝ランでも見ることができず・・・。

 

で、今日も空気がきれいと思えるその日。

近くの沼と、農道周回と、国道コースの中で

迷わず国道コースを選択。

 

景色の中、

チラチラと姿を見せる筑波山。

はやる気持ちを抑えつつ

キロ5分より少し速めのペースで

約5km先の場所へ到着。

 

日の出の時刻は4時33分なので

この時点で太陽がだいぶ上がってました。

写真で撮るとこんな感じだけど

目視でははっきりと見えました。

この時期としては綺麗に見えた筑波山!

少し南側を見ると渡良瀬川と

下流の橋。

冬の景色もいいけど

緑が映えるこの時期もいい!

 

久しぶりの筑波山にテンションが上がりつつ

4分半程度までペースを上げて

6km先で折り返し。

復路も同じ道を走りつつ12.3km走って終了。

 

*****

12.35km 57:17 4:38/km

5月の合計 286.0km

*****