下部内視鏡検査(3)結果受診 | 定年後の風景

定年後の風景

定年後や病気のこといろいろ書いてます

 

16日に受けた検査結果の受診です。画像綺麗で術部の白い潰瘍が見えません。検査時に主治医先生が呟いてた通り綺麗なものでした。本来はこんな状態なんですね。尚、自覚症状は思い切り悪くても今回結果のように綺麗さっぱり健康そのものでも殆ど違いがありません。

 

強いて言えば全身体調の良い悪いだけかも知れません。ひょっとするとこれが全てかも分りません。所々に黒い筋状があり、たまに出血のように出てたこともあったので聞くと、ヒジキでした。あ、前日にほんの少しヒジキ食べましたね。ヤバイと思いすぐやめましたがしっかり残って前日の食養生バレてしまいました。

 

たまに出るので出血の凝固かもと思ったりしたのでした。次回は前日夕食は粥が良いかもです。例の浣腸失敗で、食物出さずに検査したですね。おかげで青い洗浄液多かったですが範囲狭いので知れてました。まあ、結果は検査時に良いと聞いていたので、殆ど心配して無かったですが、そうなるとまたまた出てくるのが、貧血との戦いです。

 

思いもしない次の一手に出て来るかまたの輸血するのかの戦々恐々の鬱陶しさなのでした。しかし、今日は診察1時間半遅れの激混みで、余裕も無く、鉄剤シロップ飲んで下さいねを繰り返されるだけで済み、尚且つ半分残ってると言うと処方半分にしてくていつもは4~5本が2本になり1kg弱は軽くなりましたか。

 

面倒だったので薬局で今貰ったこのシロップ剤をここで余った薬として処分出来ませんかと聞くと、まあさすがにそれは出来ませんわな。先生に通報されそうです。そしたら今日のところは持って帰らせて貰いますわと、ヤクザのような捨て台詞残して薬局を出たのでした。今日は診察時間も遅く機嫌が悪かったのでした。

 

そして、いつものように会計待つ間に掛け蕎麦食べて土砂降りの雨の中を帰って来ました。今日は診察も薬も今月は限度額越えてて無料でした。いつもの4kgだと無言で歯を食いしばって持ちますが、3kgだとヨイしょーっ!と大きな声張り上げることが今日分りました。

 

タクシーの乗り降りが一番大きな声の張り上げが要りました。そして、いつもながら5分くらいの診察に朝10半に出て帰宅午後3時半になる大そうな外出なのでした。あ~疲れた。何も無ければ次回3ケ月後まで、貧血の闘争はお預けとなります。もう1年半は駆け引きしてると思います。

 

医者は原因不明の貧血を治療しようとし、こちらは小学校からの体質で治療出来ないの戦いです。輸血したりカプセル内視鏡までやったのでした。因みに今日のヘム値は8.7で前回8.3からは悪くなってなかったです。下痢を伴う鉄剤飲んだらどの位改善するのかは説明無かったのです。次回はさすがにまた輸血だろうかのいつもの覚悟なのでした。

 

貧血との格闘

https://ameblo.jp/masa20012010/entry-12374886866.html

 

カプセル内視鏡(10)結果

https://ameblo.jp/masa20012010/entry-12425023923.html