富士講 | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「富士講」

2年前に1年以上のトレーニングをして臨んだ初めての富士登山でしたが、
想像以上に面白くてハマりにハマッてます。

現時点では、
2022年に吉田ルート(コース定数42)から登頂し、
2023年に富士宮ルート(コース定数40)から登頂しました。

今後の富士登山は、
須走ルート(コース定数50)、御殿場ルート(コース定数60)、ゼロ富士(コース定数139)と進んで行くつもりですが、
問題は御殿場ルートの後に「富士講」を入れたい気持ちがありまして。

それがちょっと厄介と言いますか。

要するに江戸時代の富士山信仰の信者と同じように麓から登るアレです。

御師と呼ばれる世話人の家に泊まり、
何やらご馳走を食べてから登るとか?

ゼロ合目の神社から登り始めて、
金剛杖を持って山小屋毎に焼き印を押してもらうアレ。

しかし一旦やり始めたら焼き印コンプリートをしたくなるだろうし。

困ったな。(笑)

https://mainichigahakken.net/life/article/post-10178.php


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%AC%9B