2回目の余裕:マラソン、富士登山、MRI検査(笑) | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「2回目の余裕:マラソン、富士登山、MRI検査(笑)」


世の中にはヤバそうなモノが結構あります。


私にとってはそれが掲題のマラソン、富士登山、MRI検査でしたが。(笑)


誰でもヤバそうな事を初めてする時はかなりビビると思います。


そもそも私は3年近く前にギリギリ致命的な病気をかわし、

医師の指示で始まった医療ダイエット、続いて筋トレでした。


軌道に乗り、何とか取り戻せた健康。


どうせならと「25km走れるようになったら富士山に登る」と言う目標を立てて、

それをブログで高らかに謳ったのであります。


書いた後でしまった!!と思いましたが。(笑)


当時の私にとって25kmランも富士登山も、

完全にヤバい世界であり、

そこまで到達するには何年もかかるだろうし、

そもそも不可能だろうとも少し思っていました。


しかし良くも悪くもドンドンとランニング能力が上がってしまい、

25kmを走り切れてしまいました。


こうなると富士登山をしない訳には行かなくなった、と。(笑)


自分で言っておきながら、

しかも自分の若い頃からしてみたかった事ですが。


メチャクチャビビッてました。(笑)


しかし何とか登れると、

かなり変わって来まして、

もっとやってみたくなり、

ランニングも目標を42.195kmに上方修正したのでありますが、

こうなるとマラソンにビビッた訳です。


そしてフルマラソンも達成して、

どちらも2回目をした時は、

さすがに限界行動故に楽に出来た訳ではありませんが、

心理的には凄く楽でした。


今日のMRI検査も2回目なので、

これは何にも痛い事など無いため、

余裕のよっちゃんでした。(笑)


もっとも脳梗塞かも知れないと言う、

別の恐怖を感じてますが。


(´・_・`)