ダイエットとSNS投稿の危険な関係:酒と食べ物の記事について | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「ダイエットとSNS投稿の危険な関係:酒と食べ物の記事について」

 

最初の結論:SNSで酒や食べ物の記事が多い人は要注意。

      絶対に、私みたいになってはいけない。

 

最初のポイント:酒や食べ物の記事アップが悪いのではない。

        トレーニングやランニングなどの運動記事を、

        カウンターとして同じくらいアップしているのかどうかが問われる。

 

最近、古い友人の1人が不摂生が原因で死んでいたのが分かり、

また別の友人が、先日会ったと言う共通の知り合いについて、

「多分アイツは(不摂生により)近いうちに死ぬと思う」

などと言う発言をしていました。

 

さらについ最近偶然久しぶりに会った近所の奥さんが、

「周囲では立て続けに(不摂生が原因で)結構死んでます」

と言い、

途端に今、私の周囲では不摂生から来る病気で死ぬか著しく健康を害している例が続出しています。

 

具体的に何が原因なのか?と言いますと。

 

酒、グルメ、不摂生、非運動です。

 

(まだ死んでいない)1例においては、

会った時、浴びるように酒を飲み続けていて、

腹が異様に出っ張り、自嘲気味に「オレは多分酒で死ぬ」とまで言っていたそうですが、

酒を止める気配は微塵もなく・・・・・、と。

 

さて、昭和時代と令和時代の何がどう違っているかと言って、

SNSの存在は非常に大きいと感じています。

 

非SNS時代においては、

かなり親しいと思っている人であっても、

本当のところ何を好んで何をしているのか?と言う事までは分かりませんでした。

 

しかしSNS時代では大抵の人が自分が何をしているのかを盛んに投稿しますので、

その人物の思考や嗜好がとても良く分かってしまいます。

 

特にブログになると「テーマ」とか「書庫」と呼ばれる、

記事毎につける内容別の分野がありますので、

非常に詳細に書いている場合、その人物の嗜好や行動パターンが分かってしまいます。

 

また、書いている当人も分かってもらいたいからこそ書いています。

 

1日に1回投稿して数年も経過すれば、

SNSは日常のものとして定着し、

記事もかなりの数になって来ます。

 

今回の主旨は、

≪酒と食べ物の投稿が多い場合、大変な注意が必要≫となります。

 

3年半前に不摂生から倒れた私が好例なので、

私のブログ記事を例に考えてみますと非常によく分かります。

 

私はブログ歴だけで、ブログ時代最初期のアウトドア系ブログが約1~2年、

Yahoo!ブログが2007年から、アメブロに引き継がれ2024年現在まで、

と、なっておりますので、

ブログだけで20年近い歳月をやっております。

 

その前にメーリングリスト時代がありますので、

25年くらいは「書いたものを投稿する」と言う行為と関わっています。

 

さて、現在でも残っているブログの過去記事は約17年分となりまして、

それを多い物と自分で趣味だと思っていた分野をピックアップして分析してみますと、

東京・山の手秘話・・・1944件

天体観測・・・582件

釣り・・・・・149件

カメラ・写真・・・2562件

音楽・・・・・3017件

美術館・博物館・・・2097件(旧書庫との合算)

酒・・・・・268件

食事・・・・・811件

旧・酒、食事、飲み物・・・1605件(5年以上前のYahoo!ブログ時代のもの)

トレーニング・・・3551件

登山・・・・・974件

以下、さらに色々ありますが、

それぞれ50~700件くらいとなっています。

 

これから分かる事は、

私自身は天体観測と釣りが幼い頃からのメインの趣味である、

と頻繁に書いておりますが、

実は全くそうではない事実が分かって来ました。

 

実際に天体観測も釣りも現在はほぼしていません。

 

良い悪いは別にして、明らかに現在の私の趣味は天体観測でも釣りでもないのが分かります。

 

人がSNSに投稿し、それが持続する場合、

嫌いな事や興味のない分野の投稿は当たり前ですが絶対に長続きなどしません。

 

興味があるからこそ、好きだからこそ持続する訳です。

 

私が現在、明らかに非常に強い興味を持って投稿しているのは、

トレーニング、登山、カメラ・写真、音楽です。

 

特にトレーニングと登山は3年半前まではほとんど投稿件数はありませんでした。

 

数10件くらいでした。

 

しかしこの3年半前から、

特にここ2年くらいで急速に一気に投稿数が増えています。

 

カメラ・写真と音楽については安定的な趣味になっていると思います。

 

この2つは今に始まった趣味ではなく、

相変わらず、ある一定数の投稿を地道に続けている感じです。

 

さて、ここから本題に入って行くのですが、

注目すべきは「酒」と「食事」の投稿件数です。

 

かなり昔からあるテーマ(書庫)ですが、

Yahoo!ブログ時代とアメブロ時代でテーマが分散しています。

 

アメブロ時代は酒が268件で、食事が811件、飲み物が134件です。

 

ただし旧テーマ「酒、食事、飲み物」だと1605件がありますので、

合算すると私はそれなりに飲み食いの記事を投稿していた事になります。

 

つまり3年半前に倒れる事になった最大の原因である、

酒と食べ物に私はかなり関心があったのを意味しています。

 

旧書庫と合算すると、

何と合計2818件に達していて、

天体観測や釣りどころか、

つい3年半前まではメインの趣味だった美術館・博物館巡りの2097件を軽く超えています。

 

実際、3年半前までの私の投稿は、

外食先での大盛り飯のカツカレーやトンカツ、ラーメン、

牛丼などの写真をこれでもか、これでもかとまで自慢気にアップしていました。

 

この間、健康にうるさい私の妹、母、娘から物凄い勢いで説教されてましたが、

どこ吹く風。

 

今よりも20kgくらい太っていて、

首とアゴの境界線も無くなり、

ウェストは1m以上、尻は異様に出っ張り、

走る事は出来ず、ウォーキングをやっていて、

いっぱしに運動をやっていると思い込んでいた時代・・・・・

 

こうして視力を失いかけ、激痛に襲われ、

末期ガンを疑われ、脳血管障害を疑われ、糖尿病を疑われ、

ともかく死にかけた訳です。

 

SNSの投稿は自分を知る非常に良いバロメーターになっていると思います。

 

かつての私のように酒や食べ物の記事が多い場合、

要注意です。

 

必ずカウンターのトレーニング記事を意識してアップしない限り、

いつか私のように惨めにブッ倒れて再起不能になる寸前まで追い込まれるのは確かなところかと。

 

いや、加齢と共に再起不能になるケースの方がどんどん多くなると思います。

 

最後の結論:酒も食事も質素にした方がいい。

      派手に飲み食いするならフルマラソン級の運動をしない限り、

      健康の維持など出来る訳はない。