日本の家屋は寒過ぎる問題 | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「日本の家屋は寒過ぎる件」


偶然テレビで日本の家屋問題についてやっていた。


ほとんどの都道府県において、

日本の家屋は寒過ぎると言う。


むしろ北海道は状況が割と良く、

一見すると暖かそうな関東や四国はダメダメだった。


日本の冬の気候は想像以上に寒く、

それに対して家屋はその寒さに対応出来ていない造りになっていると言う。


その一つに窓が二重になっていない問題があるらしい。


そもそも日本には家屋全体を暖めると言う発想がなく、

ヒーターや暖房などで局所的に暖かくしてしまい、

家屋内に温度差が生じるのが非常に危ないと言う。


近年、ヒートショックの危険性が指摘されているが、

番組でも脳梗塞で亡くなった例が紹介されていた。


高血圧の人は特に危ないと警告もしていた。


温度差は想像以上に人体にダメージを与えている。


厄介な事に私達日本人はその温度差を当たり前のものとして、

解決しようとしないのも問題だと指摘していた。


家屋問題は費用も維持も高額になるため、

そう簡単に解決出来ないとも思った次第。


せめて着替えや風呂、トイレは暖かい環境にした方がいいと感じた。