春秋時代の勘違い( ;´Д`) | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「春秋時代の勘違い( ;´Д`)」

 

最近、筋トレする時はスマホかタブレットでYouTube番組を見ながらやってますが、

この時に選択しているのは歴史系か健康系か政治系が多いです。

 

その中の1つに、非常に癖が強いながらも、

「ぴよぴーよ速報」を気に入ってます。

 

口調でダメだと言う人も多いかと思いますが、

(実は私も最初はそうだった)

慣れると実に面白いです。

 

さて、中国史の一連の動画を見ていたら、

春秋時代についての説明がありました。

 

何となく思い込みで1300年代くらいの時代だと思ってたのですが、

恥ずかしながらまさかの秦の始皇帝の少し前だと判明し驚いたのであります。

 

春秋なるネーミングからして割と新しいと思っていたのですが。(苦笑)

 

世界史が超得意な娘から指摘されて今更ながら驚いた、と。

 

最近は読書時間の確保が難しく、

夜は疲れてガクッと眠ってしまいます。

 

YouTubeは意外にもツカえるなと重宝してます。

 

ちなみに登録しているのは、

「ぴよぴーよ速報」

「高橋洋一チャンネル」

「上念司チャンネル ニュースの虎側」

「ひろゆきの部屋」

「岡田斗司夫マインド」

「中田敦彦のYouTube大学」

「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」

「まりんぬ-謎の歴史、文化」

となっています。

 

今後もっと増えると思います。