バスタオルは「フワフワ派」「ゴワゴワ派」? | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

「バスタオルは「フワフワ派」「ゴワゴワ派」?」


先日、やたらと家の物は全て自分のコントロール下に置きたい母が言って来た。


「この古いアンタのバスタオル、雑巾にしていいか?」と。


それは吸湿性が良いからダメだと拒絶した。


するとしばらくして、

「あのタオル、糸屑が出て洗濯の時に困る。

 雑巾にしていいか?」

と再び聞いて来た。


まあ、仕方ないかと渋渋承諾。


ふと昔を思い出した。


ある日、使っていたタオルが全てしまわれて、

絹製のタオルに全部が切り替えられていた。


他の家族は普通に使っていたが、

私は全面拒否した。


「何だこれは?吸水性が酷く肌触りも悪い。

 元のタオルに戻す。」と。


すると母は、

「この方がいい!!」と強く主張。


「何故このタオルを強制されるのか?

 前のタオルでいいと言ってるだけ。

 自分が好きならこれを使っていればいい。

 強制するな。」と頑なに拒絶。


まあ、今回勧めて来たタオルは普通なので承諾した次第。


ちょうどテレビでタオルは新品の「フワフワ派」古い「ゴワゴワ派」?なるインタビュー結果を放送していた。


私はもちろん古いゴワゴワ派。


そして基本的に人の好みなんだからどちらでもいいと思っている。


調査では約半数が数ヶ月〜1年以内に新しくしていると回答し、

それ以外は数年以上、凄いのは穴が空くまでと答えた人もそこそこいた。(笑)


解説者は、これはテレビのインタビューなので数ヶ月で交換していると見栄で答えた人もかなりいるはず、と説明していたが確かに。(笑)


個人的にタオルはゴワゴワしてた方が吸水性が遥かにいいと感じている。


新しいフワフワタオルだと小さな水滴が取り切れない感があり好きではない。


古い木綿生地だとその辺も全てバシッと拭き取ると思う。


まあ、ともかく。


私のタオルは渋渋新しいのになった。


(´・ω・`)