「酒を断った生活は」
もうほぼ酒を断ってます。
最後に飲んだのは記録を見ると10月25日頃で、
冷蔵庫に残っていたギネスでした。
その前は9月25日頃で、やはり残っていたお土産のビールを飲んだだけで、
この1ヶ月ほどまるで飲んでません。
もう在庫も切れたので今後飲む事はないでしょう。
昨年の夏までは1〜2日おきくらいに飲酒してましたが、
今はほぼ断酒状態です。
これからさらに60日ちょっとが経過したら、
先日アップした90日ルール(人間の習慣が確立するのに要する時間)が適用され、
私は飲酒しないのが普通になる訳です。
そしてほぼ断酒の日々が続いてますが、
何か不自由しているかと言いますと。
《特に不自由していない》と、なります。
元々それほど酒好きではなく、
ましてお店で飲む習慣は全く無いため、
家でも飲まなくなると本当にアルコールの影響を全く受けなくなります。
今年の春から始まった強力なダイエットと、
何よりも医師からの指示による筋トレを毎日しないといけないため、
飲酒はほぼ不可能になっています。
最初は実はちょっと寂しい気になっていました。
スーパーのお酒売り場に行くと飲みたいなと思ってました。
今、お酒売り場の前に行っても何も感じません。
とは言え、まだ90日ルールが確定していませんので、
何かの折にいわゆる「機会飲酒」をした途端に以前のような酒を飲みたい感覚が戻る気がしています。
あと60日くらい全く飲まないでいたら、
多分私は完全断酒の生活になるかと思っています。
元々それほど飲まないため、
医師からもその程度の飲酒なら問題ないと言われるレベルでしたので、
飲んでいた頃と大差ない気もしますが、
よくよく考えると大差あります。(笑)
もうここ何年も夜になると自動車で少し外出する家族の用事があるのですが、
当然飲酒をしたら自動車が不可能になります。
このストレスが結構大きく、
実は非常にイライラさせられていました。
しかし飲まない生活になると、
自動車に常に乗れる状態ですから当然イライラしません。
オレの飲酒の邪魔をしやがって、と言う発想そのものが消失します。
また、ダイエットと筋トレの開始と相俟って相乗効果で健康的になっている感がします。
喫煙もしないため、
これで死んだら運命だなと言う境地に達してます。(笑)
(^ν^)



