ゆとり教育からの脱却へ | 東京・横浜物語

東京・横浜物語

西麻布に生まれ育ち、現在は横浜に居住する筆者が、
色々語って行くブログです。

#ダイエット#筋トレ#ランニング#登山#富士登山#クラシック音楽#美術館#能#マラソン#ジム#横浜#東京#バッハ#アート#フィットネス#山登り#トレッキング#クライミング#ボルダリング

小学校の教科書が3割増しになったと新聞に書いてあった。

今から約30年前、
世の中は詰め込み教育や管理教育の全盛期だった。

親も生徒もこんな環境は非人間的だと考え、
以降、約30年の歳月をかけて「ゆとり教育」を完成させた。

それは今から8年前のちょうど我が娘が小学1年生になった時だった。

結果として「ゆとり教育」は教育現場に大混乱をもたらし、
急遽見直しが図られた。

しかし8年かかった・・・

教科書を3割増しの内容にするだけで8年・・・

元の高学力に戻るにはさらに時間がかかるのだろう。

社会環境も変わっているので迂闊な過去回帰は禁物ではある。

それでも教科書は変わってくれた。

正直、最初に娘の小学校の教科書を見た時、
余りの内容の薄っぺらさに愕然としたのを覚えている。

これからの日本・・・

厳しい世界的な競争社会が展開している。

高度な学力・知識・知恵を持たない者は・・・・・

(((゜д゜;)))

終わり