八坂神社・清水寺レポートです☆ | 消しゴムはんことシャインカービング うえむらゆみこ

消しゴムはんことシャインカービング うえむらゆみこ

名古屋市出身。独学で彫刻を始め日本ブログ村消しゴムはんこランキングが1位になったことをきっかけに20本のテレビ番組に出演。
年間1500名以上の受講者に指導。毎年東京で個展を開催海外でも展示。日本の美術で受賞。英国王立美術家協会名誉会員。2024年スペインで展示。

皆さま、こんばんは。
アトリエに戻って参りました。
うえむらゆみこです。

明日から10月レッスン始まるし今夜中に京都レポを書いておきたいのでお付き合いお願いします。
ガラケーでレポ書いてるんですけど慣れからかガラケーが一番早く書けるんですよね。
リンク貼ったり画質の良い画像を使ったりするレポはパソコンで書くのですがここのところアトリエを空けていたのでずっとガラケーで書いておりまして、まだ先週の札幌レポが書けてないんです。
札幌レポはちゃんとパソコンでゆっくり書きたいのでもう少しお待ちください。

ばむっちにも言われたんだけど…。何かとガラケーでパシャパシャ写真撮るゆみたんに「すごいですよね」って。
だって写真が命じゃないですか。
京都がこんなに楽しかったよとか、レッスンがこんなにも面白かったよ、ってみんなに伝える手段は写真が一番だと思うんです。
ブログを読んでくれているたくさんの皆さんに楽しさを伝えたい。
そして少しでも楽しい気分になってもらえたら…。
いつもそう思ってます。


ではでは京都レポ、完結編です。
今回の宿泊先は祇園の動きやすい良い場所だったのですが八坂神社まで5分ほどでした!

Image1717.jpg

実はね~昨日も八坂さん行ったんですよ。
これは昨日の写真↓
Image1728.jpg

昨日行った長楽館さんは八坂神社の隣にあるのでけっこうゆっくり行ったんですけど。
今朝、三女ゆったんが
「八坂神社どうしても行きたい」
って言い出して…。

そんなに言うならと今朝も行きました。
Image1718.jpg

その後、徒歩で清水寺へ。
八坂さんから歩いて行ける距離なんですよね。

行きは、茶わん坂で。

Image1719.jpg

茶わん坂がめっちゃいい感じで娘たちも喜んでました。

んで…坂じゃないですか。
ゆみたんだけバテてしまって…。
小学生って元気だわ。

「茶屋で休憩をさせてください」って娘たちに懇願。
Image1721.jpg
Image1722.jpg

八坂神社から清水寺までの坂を登った後の「ひやしあめ」美味しすぎるだろっ☆

Image1720.jpg

ゆみたん一気に生き返る。

いざ、清水の舞台へ。

Image1723.jpg

娘たちの良縁を願って地主神社も行ったよ。

Image1729.jpg
Image1724.jpg

そして帰りは清水坂を散策。

Image1725.jpg

清水坂も本当に素敵☆

そして京都駅に向かい新幹線で帰路に着きました。

Image1726.jpg

本当に楽しい京都一泊二日でした。
 


明日から10月レッスン始まりますが、月末にいろいろ盛り沢山なのわかってたので事前にレッスン準備はバッチリ終わってます。
頑張ったよ☆

ではでは明日に備えて早めに就寝します!
おやすみなさいませ☆











 

ブログを読んでいただき

本当にありがとうございます!

下の画像をポチっとクリックして

一票入れていただけますとすっごく嬉しいです。

にほんブログ村  

スケジュール』 ※サークルは前日20時まで参加受付OKです!

10月8日(火)サークル 安城アトリエ 10:30~12:30 詳細 ※満席 キャンセル待ち

10月9日(水)サークル 安城アトリエ 10:30~12:30 詳細 追加開催!※残5 

10月12日(土)サークル チサンイン名古屋 13:00~15:00 詳細 ※残4

※同日15:00~17:00には同会場にてShige先生の名古屋おこめつぶサークルを開催(内容は『ステイズオンピグメントのカラーチャート作り』おこめつぶサークルの予約はShige先生のインスタDMへ、または私の方でも受付しております)

10月14日(月)名古屋 藤が丘 中央ライフカレッジ 12:00~14:00 詳細 ※定期講座(毎月第2月曜・10月からの新規生徒さん募集中)

10月15日(火)NHK文化センター名古屋教室 10:00~12:00 詳細 ※定期講座(毎月第1・3火曜・10月からの新規生徒さん募集中

10月23日(水)サークル 安城アトリエ 10:30~12:30 詳細 ※残4

10月25日(金)サークル 秋葉原 ツキネコスタンプ倶楽部 14:15~16:15 詳細 ※満席キャンセル待ち

お問い合わせ、レッスンお申込み、取材依頼などはコチラからお願いします。