バリは大量のゴミが流れ着く雨季が終わり、次の雨季までは一旦落ち着く時期を迎え、

 

同時にVISAの滞在期限を迎えたので先日、日本に一時帰国中しました。

 

 

知っている方もいらっしゃるかも知れませんが、今回の雨季の掃除が終わりに近づいたタイミングで、

 

バリ島で『日本語学校の先生』をするという新たな役割をいただきました。

 

 

 

image

 

日本での講演会でも緊張して伝えきれなかったと感じてしまうことの多い自分は初め、

 

自分には授業を持つことはできないと思っていたのですが、

 

挑戦してみたら学生たちが『先生!先生!』とものすごく慕ってくれ、

 

9年間で身についたインドネシア語も大いに役立って、

 

一時帰国までの数週間、文字通り朝から夜が更けるまで毎日、学生たちと日本語の勉強をしてきました。

 

 

 

この学校は高校を卒業した生徒が日本で働くために住み込みで学んでいる学校で(日本での就職支援と送り出しの機関)、

 

毎月多くの学生が愛する故郷を離れ、

 

みんな口々に『家族のために頑張る』と日本へと旅立っています。

 

みんな熱心で真面目で素直で礼儀正しく、『日本人』である自分と直接コミュニケーションを取れることで、

 

学生たちはものすごく必要としてくれています。

 

 

そんな学生のみんなの人生の役に立てることに大きなやりがいと生きがいを感じています。

 

本来なら雨季が終わって帰国した後は日本で講演会を行うのですが、

 

今回は今月中にもバリに戻って、学生たちの勉強の力になりたいと強く強く思っています。

 

 

 

 

そこで緊急でクラウドファンディングで応援してくださる方を募集させていただきたいと思います!

 

ぜひ日本とバリ島の未来のための応援をしていただけたら、ありがたいです!

 

 

【僕の想いとサポートの詳細はこちらです】

 
 
 
 
 

 

 

 

 

宇宙の子マサの各SNSはこちらから!

     

(各SNSには画像をタップすると飛べます!普段はインスタでリアルタイムに更新しています)

 

 

 

公式LINEの友達追加お願いします!(1秒で完了!)

宇宙の子マサの公式LINE始めました!友達に追加お願いします!バリ島からも届くかも!?

 

 

 

 

宇宙の子マサのプロフィール

宮城県登米市出身。4歳の頃のUFO体験をきっかけに『近い将来やってくる地球の変化に関わりたい』という夢が生まれ、2008年23歳の時に、てんつくマン代表のNGO MAKE THE HEAVEN(現NPO法人MAKE HAPPY)の『中国・内モンゴル自治区』の沙漠に木を植えるスタッフとなり、夢が現実となる。

 

2013年沖縄から海の掃除が始まり、ハワイ島、インド、香港、インドネシアなど、ゴミが大きな問題となっている世界各地の海へ行き、各地で奇跡のようなドラマが生まれる。

 

現在は、バリ島を拠点に活動しており(8年目)、『バリ島を掃除するウルトラマン』として話題となり、インドネシアのTVニュースで連日放送され、さらにはアメリカやイギリス、イタリア・フランス、オーストラリアなど世界11ヵ国で80回以上ニュースに取り上げられ、遂にはインドネシアの大臣からもコラボレーションの依頼を頂き、今活動が大きなうねりとなり始めている。