感動したので、シェアします♪


テレビを見ないから、

反日デモがどんなふうに報道されてるかわからないんだけど、


でも僕たちは今回のツアーで北京の大学で、

学生のみんなと交流会を行ってほんとうに楽しい時間を、

一緒に過ごしてきました。


自分自身、暴力的なエネルギーは本当に古いものと感じていて、

来年の植林ツアーでは中国の学生と一緒に沙漠に木を植えたりと、

『もし神さまが見ていたらよろこんでくれる方』を、

笑顔がイメージできる方を、

選択していこうと思います^^♪



下記が、反日デモでの感動のエピソード。

↓↓

宇宙の子マサの『そうだ、木を植えよう!』ブログ
昨日からNewsやTwitter見るたびに気が重かったんだが、今日Weiboをみてみたら、中国の著名ロックミュージシャンや広州の中国人音楽仲間は次々にデモ反対を表明してて、鳥肌がたった。自分もまだまだここでやっていける元気が出てきた。

反日デモ隊が集まった花園酒店に、しばらくして「理性愛国、反対暴力」というプラカードを持った学生が集まった。彼らはデモの終息後、花園酒店の周りのゴミを拾い集めた。「中国の将来にも希望はある」このTweetをWeiboにあげた中国人のコメント。

ー@activeminorityさんTwitterからの抜粋ー